【大晦日】 | かわむらともこの「しなやか」な生き方ブログ

かわむらともこの「しなやか」な生き方ブログ

ともこ流の
柔軟だけど芯はブレない
「しなやか」な生き方に
ついてゆるふわに語るブログです。

イブのご乱心も落ち着きまして
本日は大晦日でございます。


のんびりと気持ちを落ち着かせた上で
新しい年を迎えようと、

「お餅食べにおいでー‼️」

とお声掛けいただいた千葉お友達のところに
泊まりで遊びに来ております。


(餅米の玄米のお餅。初めていただきました。
出来立てはやっぱり美味しい^ ^🎶)


私は私以外のナニモノでもないんだけど
他人は私というフィルターを通して
自分を投影する。


私は
「あなたは私を通して何を見てるの?」


ということに実はとても興味深く
寄り添ってます。


たまに自分の過去に強くシンクロニシティを
感じて強共感してしまい、あまりにも
相手の気持ちが分かり過ぎて涙が出そうに
なる時があります。


時にそれは相手にとって癒しにもなり
時に距離感が近いと感じ、疎ましく思うことも
あるのかもしれません。



【相手を心から想う】



という行為は時に残酷でもあるのです。


もちろん。
私が過度に相手に期待してしまえば
しまうほどに、ですが。


だから「いい」とか「悪い」とかの判断は
結局は自分の中にしか答えはないわけ
なのですけど…。



人生の終着駅に近づく日々の中で



どんな結末、時にひどく傷付く結果で
あろうと。



感じたシンパシー、波動のようなものなんですかね。


女の第六感、とでも申しましょうか。


今の私にとっては自分自身の感性を
大切にしてあげたい、という気持ちが強いです。


最近は人にリアルにお会いして対峙すると
フィーリングで色々なものが見えてきます。


文字情報でもなんとなく感じたりしますけど
やっぱり対面はガツンときますね。


人に感心ばかりしてるの、結構疲れるし
澱みたいなものを体の中に溜まる感覚って
あります。


ココ数年らいってぐらい今年の12月は
体を動かし、溜まった澱を吐き出すように
汗をたくさんかきました😊


今日あたりは「いい気」が体中を巡ってる
感覚を実感しています。


いい年の瀬を迎えられてますね。


まだ、色々想うところはたくさんありますが。


今年はこのあたりで。


また、来年も何か思うところ、ピンっと
くるところがございましたらコチラで
お会いしましょう。


よいお年をお迎えくださいませ。