あっという間に、11月も後半。

 

 子供たちのアドベントカレンダーを買わないとなあ・・・と思いつつ、毎年同じチョコレートのカレンダーじゃつまらないので、かわいくて中身が充実していて、尚且つあまり高くないやつを探していた。

 

去年、一昨年はこういうの↓

 

 

 

 しかし、アドベントカレンダーって、500円以内の去年買ったみたいなやつか、2000円越えの立派なやつしかない。

木や布でできたカレンダーだけ買って、毎年それを使い中身は自分で用意する手もあるけど、3人分のお菓子は入らないし。

 

というわけで、作ってみた。

 

 中身は、チョコとマシュマロとグミ。

それを、三つまとめて折り紙につつんで、メタリックなラッピング用ワイヤーを裏にテープではる。

 

あとは、100均で買ったツリーの布製ポスター(アイロンかけたよ)に画鋲で留め、貼り切れない分はクリスマスデコレーション用ワイヤーで吊るすだけ。

 

簡単!

 

といいたいところだけど、意外と折り紙に包むのに時間かかった。

子供たちが寝たあとに、こっそりコツコツ。

 

完成!

 





上二人は、

 

「わ!かわいい!!何が入ってるの?!」

 

と、開けるのをとっても楽しみにしている様子。

 

ぱる(もうすぐ4歳)は・・・・あまり理解していない模様。

まあ、仕方ない。

 

12月のお楽しみ。

お菓子三昧(;^_^A

 前回の続き。

 

 こんな感じに、出来上がった花壇。



 

プランターに植えていたレモンとみかん、サクランボの木を、出来上がったばかりの花壇へ。

 

「まだ何か植えられるなあ・・・」

 

え?!まだ木を増やす気か?

 

「だって、スペースがあるでしょ」

 

3本の木だけでいっぱいだと思うけど、ホントか・・・?

 

「大きくなるものは無理じゃない?よく考えてよ」

 

 

なんか夢が膨らんでいるらしいYNに釘を刺す。

 

そしてYnは悩んだ結果、

 

姫リンゴを買った(笑)。

 




しかし、その2週間後、

 

「オリーブの木が欲しい」

 

と言い出し、姫リンゴはサクランボの横に追いやられた。

 

「オリーブって、大きくなるんじゃない?」

 

一応反対したのだが、オリーブは1300種類くらいあるらしいし、選定すれば大丈夫と言い張るYN。

なので、一緒にホームセンターへ見に行ってみた。

 

知らなかったけど、オリーブってけっこう高いのね。

30cm程度の小さいものだと2000円くらい。

でも、幹が立派なもの(5年くらい経ってるのかな?)は、3万以上。

店員さんによると、10万超えも珍しくないらしい。

 

我が家用は、無難に5000円くらいのやつ。

実がなるのは当分先かもしれないけど、かわいいからいいか。

 




ハーブに、子供たちが植えたいちご(どんどん増えてる)、まだ枯れないトウガラシ。


そこに、河原で拾ってきた石を並べる。

賑やかになった。

 

春には、野菜も育てたいらしい(;^_^A

 

 


 家庭菜園(特にハーブ栽培?)が楽しくなってきたらしいYN。
色々植えたいものはあるけれど、プランターだと限界が。
しかも、夏場はすぐ乾燥してしまう。

で、急に思い立った。

「駐車場の一部に花壇を作ろう!」

え?!マジか😳

うちの家の前は、庭というほどのスペースはない代わりに、駐車場が二台分ある。
車は一台だし、そんなにあっても仕方ないのも確かだ。

ただ、単にコンクリートの上に花壇を作るのでは、プランターに毛が生えた程度になってしまう。
地植えにするなら、コンクリートを壊さないとじゃ‥‥

「コンクリート切ればいいんでしょ」
簡単に言うなぁ😅

というわけで、ホームセンターへ行き、コンクリカッターと、粉砕機?など工具をレンタル(一泊で1000円程度)。工具の歯など、必要なものは購入。


切る、そして掘る。


そして、レンガを積む。




一段ずつコンクリートで固めるのがスタンダードだけど、今どきはいい接着剤があるので、レンガとレンガの間は接着剤で付けた。
そして、内側のみコンクリートで固める。

私もちょっと手伝ったけど、同じ体勢でやらなあといけなくて、結構疲れた。
内腿が筋肉痛になったわ💦

3✕1メートル程度なのに、300個くらいレンガ使ったし。

とりあえず、レンガ積みは終わった。

ふぅ‥‥

続く。


 3年フランスに行かなかった間、子どもたちのフランス語はどうなっていたか?というと‥‥

ミニとすももは、週一回のフランス語授業は、休まず続けていた。
なので、読み書きは少しずつ上達。

会話も、YNと毎日話すので、大丈夫✌

と言いたいところだけれど、

壊滅的だった。

ミニとスモモは、フランス語のアニメやゲーム実況のYou Tubeを見たりすることで、何とか維持できてるかなぁと思っていた。
でも、聞いてるだけと実際使うのは全然違う。

YNとフランス語で話すのも、だんだん面倒くさそうになってたし、スモモは自信がないからか、ほとんどフランス語で話さなくなった。
親子間のコミュニケーションの危機!

ぱるに至っては、一言も話さない。

3年って長いよね。
特に子供にとっては。

そんななので、フランスに行ってらどうなのかな〜😩と思っていた。

で、実際行ってみると‥‥

○ミニ
着いた次の日には絶好調!お喋り好きなので、とにかく言葉を知らなくても伝わるまで喋る。
数日で、同じ歳くらいのフランス人の子たちとも、問題なくコミュニケーション取れていた(ケンカもしてた😅)。

○すもも
恥ずかしがって1週間くらいはほとんど話さず。
しかし、だんだん調子が出てきて、帰る頃には日本語をほとんど使わず話せるように😊

○ぱる
3日後→ママからMamanに。
フランス語のイントネーションで日本語をはなすようになった😂
1週間→日本語にフランス語の単語が混ざるように!
2週間→フランス語の割合が増えてきて、したいことや欲しい物が伝えられるようになった。
3週間→それなりにフランス語を話してる感じに!

まあ、日本語でも何言ってるかよく分からない3歳児なので、もちろんフランス語も半分くらいは意味不明だけど😅

ちなみに、実家は犬を飼ってるので、ぱるが初めに覚えた言葉は
「Donnes un pat!(お手!)」
「Fauteuil!(肘掛けソファに行きなさい!)」
「garage!(ガレージに行きなさい!)」

色んな人に、お手!って言いまくってた。

そして、次に覚えたのは

「Qui a pete?(おならしたの誰?」

🤣🤣🤣🤣

まー子供って、そんなもんよね。



 
 コロナの水際対策やフランスの厳しい感染対策規制のせいで、ずっと行かれなかったフランス。
最後に行ったのはもう3年前。
ぱるも3歳になってしまった。
 
 今年の夏こそ帰省したい!
というYN。そりゃそうだよね、ずっと家族に会えてない。
 
そんなわけで、行ってきました!!
 
3人の子供連れ、丸一日以上かかる道のり‥‥ツライ。
 
何がつらいって、子供たちがずーっと騒いでること。
空港では走り回り、飛行機の乗り換えなどのタイミングの悪いときに寝るし、寄ると触ると喧嘩ばかりしているし、疲れてくると余計に暴れまわる。
しつこくまとわり付いてくるし、3人揃って抱っこ抱っこ(8歳まで!)。
 
機内食はひっくり返す(主にすもも)し、ドリンクはこぼすし、おもちゃがなくなっただの、お腹すいただの、少し静かにしてくれ。
 
フランスに着いたときでさえこんなうるさい子供は、うちの子達くらいだったわネガティブ
 
今回は、空港→ナントのTGVが取れなかったので、一度パリに出てから乗り換え。

やっぱりフランスといえば、テラスでごはん!そうでなければYNが納得しない💦


↑子供用メニューのハンバーガー。でかい。

 
そんなこんなで、やっと着いた実家。
 
 
フランスも、あちぃ〜。
外でゴハン食べるのすら溶けそう‥‥。
なにしろ、クーラーないしね・・・。
 



海にも行ったけど、ブルターニュの海が冷たくないなんて!っていう感じ。
去年はけっこう雨ばかりで、涼しかったんだって。
 
久々のYN家族との再会。
次々訪れる親戚・・・(笑)。
いとこたちも大きくなって・・・っていうか、皆大人になってた!!あせる
 
子供たちは思いっきり暴れられて楽しそう。
長旅の甲斐があったわ~。