Farrah Fawcetts | Powered by Ameblo              

Powered by Ameblo              

Thoughts on living with style.      



Powered by Ameblo              



マーキュリー・クーガーはフォード・モーターの

インターミディエイトクラスを担っていたクルマだ。

60年代当時、マスタングの車台を流用してデビューし、

70年代に入るとサンダーバードと共用の車台に変更された。

この大きさにもかかわらず、当初はアメリカではポニー・カー(子馬)に分類され、

70年代に入ると巨大化していった。

CM にはデビューしたてのファラ・フォーセット(当時はリー・メジャースの奥さんだったので、

ファラ・フォーセット・メジャース)を起用している。

70年代のセックス・イコンというだけあって、そのゴージャスな髪型はいまでもインパクトあり!

で、件のファラ・フォーセット、直腸癌(アナル・キャンサーって何か間抜け?)を克服したが、

今年になって肝臓への転移が発見され、かなり状態が悪いらしい。

かつて同棲し別れた俳優のライアン・オニールがパートナーとして

献身的な看護を行っているという。

フォード・マーキュリーに話を戻すと、このクルマ、当初は男向けに売り出したのだが

販売成績が芳しくなく、リッチな女性向けに切り換えて訴求した。

フォードのラインナップにおいて、マスタングは若者、マーキュリーは女性、

サンダーバードは大人の男性という棲み分けをしていた時期がある。

ファラの広告はちょうどその頃(70年代中期)に制作されたものだろう。

で、実際はどういう人たちに人気があったかというと、アフロ・アメリカンの男たちだった。

70年代のブラック・ムービーを観ていると、「ポン引き」みたいな役柄の男が

マーキュリー・クーガーに乗っているイメージがある。確かに内装は豪華だが、

ちょっと下品。趣味はあまり良くない。日本で言うヤンキー感覚に近いノリを持つ

アフロ・アメリカンの男たちは、さすが!そういうセンスを見逃さない。