毛利菊枝先生のこと | 平岡秀幸 ・ ブログで読む演技論

平岡秀幸 ・ ブログで読む演技論

京都を中心に演劇活動をしています。
演劇、特に演技について、
また世の中のことなど気になること、
考えたこと、思ったこと、見たこと、やったこと…。
色々発信していきます。

 久しぶりに、毛利菊枝先生にお会いした。

 と言ってもテレビの画面だ。

 ご本人は、もうこの世の人ではない。


 私が演劇人生の第一歩を踏み出した「毛利菊枝演劇研究所」の主催者、劇団くるみ座の創始者でもある毛利先生。

 お会いしたといっても、出演されていた映画のDVDを借りてきて、家のテレビで見たのだ。


 溝口研二監督の「雨月物語」。

 京マチ子演ずる貴族の娘の乳母役で出演している。

 この世のものとは思えぬ妖しい存在感は、ひきつけられてしまう。


 毛利先生が、アトリエ公演で詩を朗読されたことがある。

 その詩は知っている詩であったが、文字を読んでも良く理解できなかった。

 しかし、毛利先生の朗読つまり身体から発せられる言葉を聞いて、ああそうだったのかと腑に落ちた。

 まさに朗読の名手だった。


 研究生のころに、たまたま先生の喜寿の記念公演があり、ちょうど劇団員が減っていた時でもあり、研究生の中から私が抜擢されて、一緒に舞台に立ったことがある。

 能から題材をとった野上弥生子の作品「藤戸」

 凛として老婆を演じておられた姿は、忘れられない。

 演出は、当時劇団NO2の北村英三。

 唯一新人で参加していた私に対するしごきは半端ではなかった。


 映画は残る。

 当時の映画作りの素晴らしさや、毛利先生の姿に触れることはできる。

 しかし演劇はその場で消えていく。

 先生の朗読も「藤戸」の舞台も、もう見ることはできない。


 色々考えた末に劇団をやめることになり、毛利先生にご挨拶に伺ったとき「劇団よりも自分を大切になさいよ」と言ってくださった。

 この言葉は私の一生の宝物だ。