どしゅこいの大嘘吐き日記 -9ページ目

私が大好きな映画に

1973年モノの『 エ-ゲ海の旅情 』という作品があります。

 

エーゲ海の旅で芽ばえた 中年女性と青年の恋の話なのですが、

音楽はミッシェル・ルグランで、

大好きなジ-ン・ケリーも出てくるし、DVD化を希望しているのですが、

古い映画なので 難しいかな・・・。(涙)

アテネのサロニコス湾で

エギナ島・ポロス島・イドラ島を 

一日ミニクルーズしたのですが、

景色が美しくて 絵になる世界でした。

 

クルーズ船内で ショーがあったのですが、

バレエのチュチュの様な短いスカートを穿いた二人の男性が

ハードに踊る様子を見学しました。

 

 

島では 孫のお誕生日用に おさるのぬいぐるみを買いました。

他のお店では15ユーロだったのですが、

私は10ユーロで買いました。^^

 

イドラ島の唯一の交通機関が ロバだそうですが、

普通の馬くらいに大きくて、イメージの1.5倍はありました。

一緒に写真を撮ると お金を取られるそうなので

ご注意です。^^

ギリシャに対しては これまで全く関心が無かったので

社会の教科書に出てきた パルテノン神殿や ギリシャ神話くらいしか

イメージが湧きませんでした。

 

ヨ-ロッパ旅行というと 

フランス・イギリス・イタリア・ドイツ・スペイン・・・を制覇してから

ギリシャに旅行するっていうパターンが 多いと思います。

 

ギリシャ旅行に誘ってくださったお友達は

50か国以上 海外旅行している強者なので

兎に角 彼女に付いてくっていう感じで

ご一緒させていただいたのですが、

実際に現地に行ってみると 

空気から日差しから何もかもが違って見えて

非常に魅了されました。

 

思えば 第一日目の飛行機の中での

素敵なトルコ人ご夫婦との出会いが、

嬉しい旅の始まりだったもので 

思いがけずハイテンションとなり

日本に帰国するまで 嬉し過ぎて 殆ど眠れなくなってしまって

はしゃぎっぱなしの私でした。

 

 

神社・仏閣・緑が意外にある古い町並みと、

超最先端の高層建築が共存している東京と同じで、

ギリシャも 紀元前のモノと 現代の建築が共存していて、

そこで暮らす人々の営みは 変わらないワケですから

そういう意味では 同じですよね。

 

ギリシャの水事情は良くなくて ホテルの蛇口から出る水は飲めません。

町に沢山点在しているキオスクで 

0.5ユーロで売っている500mlの水を 飲料しなければいけません。

トイレにペーパーは流せませんし、

日本のようにウォシュレットは望めないし、

場所によっては エア-便座しないといけない西洋式トイレもありました。

 

 

ホテルによっては シャワーのお湯が出ないところもあるし

ましてや浴槽にたっぷりお湯を張ってお風呂には入れないので

それは絶対に期待しない方が良いと思います。

・・・それを思うと お風呂を楽しめる日本って素晴らしいですよねぇ。^^

 

 

今回の旅で持って行って良かったと思ったものは

100均で買った 空気を膨らませて使う首枕でした。

首用に使うのではなくて 腰や背中に当てて使ったら

長距離の飛行の辛さも だいぶ緩和されました。

あと自分は使わなかったですが、虫刺され用の軟膏。

寒い季節でも 虫に刺される事は よくあります。

( 今度訪れる予定のインドには 絶対に持っていくつもりです。 )

飛行機によって 或いは座る場所によっては 物凄く寒い場合もあるので

ホッカイロはどこに行くにも 必需品だと思います。

疲れてくると どうしても咳が出て喉を痛めやすいので 

龍角散もあると良いと思います。 

余談ですが、大腸の検査をする時にも 咳を出さない方がいいので

必ず検査前には服用するようにしています。

 

 


最後に ターキッシュエアラインの 機内食画像を貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は25歳の10月に アンカレッジ経由でニューヨークに行ったのですが、

もう遠くて遠くて(涙)。

確か 片道14時間以上の飛行機の旅だったと思うのですが、

短い滞在の間 ずっと時差ぼけに苦しみ 常に朦朧としてしまい

『 飛行機に 長時間乗らなければ行けないような海外は 私には向かない 』

っと 思い込んでしまいました。

 

訪れた国は50か国以上という 旅好きの強者の友人に誘われて

虚を突かれた感じで つい何も考えずに、

今回のギリシャ行きを決定したのですが、

彼女に誘われなかったら 一生ギリシャには縁が無かったと思います。

テレビやyoutube で観て 知っているつもりになっていても

実際に現地の土を踏むと 全ての感覚が全然違う事を 今回の旅で知りました。

ギリシャは素晴らしい国で 大好きになりました。

 

先月訪れたシンガポールよりも 歴史が長く、

日本から遠いだけあって

信じられない位に 別世界です。(当たり前な話ですが 笑)

初めてのヨーロッパでしたが、誘ってくれた友人に感謝感謝で御座います。

 

タ-キッシュエアラインには初めて乗りましたが、

エコノミ-でもアメニティを下さって 嬉しかったです。

帰りの飛行機で 隣の席のトルコ人男性から 頂いてしまったので

合計3個 アメニティのお土産になりました。^^

靴下、スリッパ、歯ブラシセット、アイマスク、耳栓、クリームが入っていました。