枯らせる女 | どしゅこいの大嘘吐き日記




ワタクシぃ
花屋で 鉢植えモノを物色するのが 結構ぅ 好きなんですけどねぇ。
1000円前後で買える様な 安価な植物を買い求め、
家に持って帰って 嬉しい気持ちで
しみじみと それを眺めたりぃ マメに水なんぞをやってみるものの
いつも必ず 枯らしてしまうんですよ。;;

植物に対して 溢れるばかりの愛情はあるつもりなのですが、
こ・こ・これって一体・・・? 我が家の地縛霊の仕業なのかぁ?
・・・っと 愕然としてしまうんですよね。;;

非常に扱いが簡単だとされている 観葉植物なんかでさえもそうなので
去年、『 もう これで最後! 』っと思いながら 
5種類の多肉植物が 寄せ植えされている鉢植えを 
買ってみたんですけどねぇ。

ひとつ枯らしぃ ふたつ枯らしぃしているうちにぃ
あ-あ-あ-あ-、何と言う事か!
結局ぅ 一年かけて それも見事に全滅させてしまいましたよ。凹

まるで わざわざ枯らして捨てる為に 買うようなものなので
これって本当に 馬鹿みたいですよねぇ。

さて、
本当に植物の事を 知り尽くされていらっしゃる方は 
先ず土を舐めてみて その味で 
土壌改良から考えたりされるそうですよねぇ。

土の消毒だとかぁ
赤玉土7に対し腐葉土3の割合・・・だとかぁ
肥料だとかぁ 殺虫剤だとかぁ 日射状況を考えた水遣りなど
いやはや実に 奥が深い世界だと思います。
ええ とてもじゃないけどぉ ワタクシにはそんな事 出来ませんですぅ。;;



カレル・チャペックの「 園芸家12カ月 」
カレルの カレルは 枯れる(?)なのかぁ?ナンチャッテ……(-。-) ボソッ