Violinの効用 | どしゅこいの大嘘吐き日記




楽器には やっぱり向き・不向きがあるんだと思う。

バイオリンには ちょっとしょっぱい想い出がある。


息子が幼稚園児だった時に、

バイオリンを習わせる羽目になってしまった。


これはワタクシの 一生の不覚なのだけれど、

兎に角ぅ 人々から寄ってたかって 追い詰められて

そういう状態に 無理やりさせられてしまったのだ。


ワタクシ自身も 娘時代に、

嫌々何年も弾かさせられた経験があるもので、

本当に懲りているのだ!。

聴くのは大好きなのだけれど 弾くのは大嫌いなのだ!。



ピアノは下手糞でも何でも キィを叩けば音が出る。

『 万能楽器 』と呼ばれているくらいだしぃ

どうせだったら 息子にはピアノをさせたかったのだ。


ところがバイオリンの様な弦楽器は、

正確な音が出せる様になるまでに 大変に時間もかかるしぃ

ピッチの悪い高音は 耳にも脳にもとっても良くないのだ。

・・・でも息子がそういう事態になってしまったので、

仕方なく習わせる事にした。


それにしても、

3歳児に 一挺10万円のバイオリンは高過ぎるしぃ、

成長の過程で どんどんバイオリンのサイズも変わるので、

買い直していかなければいけなくて 実に!不経済だった。

あの時代は親子で 本当に辛い思いをしてしまった。(遠い目)


まぁ それでも

息子にバイオリンを習わせて 良かったと思ふ事がふたつある。


一つ目は、

息子がバイオリンを嫌いになってくれたお陰で

「 お母さん、何が何でもストラディバリウスが欲しいの! 」

・・・っという可能性が 一生皆無になったという事。(笑)


二つ目は、息子がお金に強くなってくれた事。


練習をするのが 親子で本当に苦痛だったので

ワタクシは息子にゲ-ムを提案したのだ。


「 1曲曲を弾いたら 2円あげる。

  3曲弾いたら お金は6円になるから

  5枚の1円玉を5円玉1枚に交換してあげる。

  お金が全部で10円になったら 10円玉と交換・・・。 」


要するに 両替ゲ-ムだったのだけれど

意外にも息子は このゲ-ムの方に すっかり夢中になってしまった!。


以後、息子はバイオリンを弾きながら 切羽詰った顔で

「 お母さぁぁ--ん!両替してよぉ~ してよぉ~! 」っと

ちゃんとワタクシが両替するまで

必死になって いつまでもいつまでも追いかけてくるのでありました。_| ̄|○