
エルメスに行ってきました。
良いものに出会え、満足

ついでに、明日の朝食のパンを買いにデパ地下へ。
あら、立派なブロッコリー。
あ、パクチーも買って帰ろう。
デパ地下のスーパーって、意外に値段は良心的で、品質もいい

私は伊勢丹、高島屋、大丸の株主で、株主優待カードを使えば1割引。
100株あればカードがもらえるので、良く利用する人は検討の価値あり



お、立派なイチゴの箱。
***
2日前、私宛(あ)てに旦那サンから宅配便でイチゴが届きました。
帰宅した彼曰(いわ)く、

キレイやなーって見てたら、八百屋(やおや)のおっちゃんに声かけられてん



で、一粒千円のイチゴも勧められたから買うてみたんや。」
その後用事があったから、日時指定で送ってもらったそう。
赤いのが1粒千円で、9個入。
白いのが1パック5千円で、2パック。
本日の食後のデザートは2万円なり



うーん、おいしい。が、味は普通?
これ一粒で、普通のイチゴ2パック分かぁ、と思うテンションで、完食



おお!上品な甘さ!これはかなり好きかも。
一瞬でなくなった

子どもたちも、もちろん大喜び。
ごちそうさまでした♪
*****
しかし・・・
解(げ)せない

街を歩いていて、八百屋に声をかけられること、あります?
しかも、高級フルーツを扱っている。
アナタ、繁華街を歩いていましたね?
*****
大学生の頃、飲み会終わりの22時台でも、花屋やケーキ屋が営業していて不思議に思っていましたが。
スーパーや酒屋ならともかく、花?
アレはどうやら、夜のお店で働くお姉さん(お兄さん)への手土産という需要があるようですね。
と、いうことで。
わたしは、旦那サンが、夜の街を歩いていたのではと邪推(じゃすい)しています。
ココ数日、飲み会や接待の話は聞いてませんけど



《その後の用事》は一体何だったんでしょうネ。
お互いあまり干渉しないタチなので、詳細は聞きませんでしたが。
いいんです、ちょっと謎の残るくらいで

ってことで、笑顔で白イチゴのリピートを要求しときました

また、買ってきてね!
*****
さて、今回のエルメス購入品は、食器とマフラー。
食器は、モザイク柄のプラチナ(銀色)。
マフラーはメンズもので、シェーヌダンクル柄。
マフラーは首に巻いてもいいし、肩にかけても、ひざ掛けにしても、軽くて暖かいですよ。
とのこと。カシミア100%です。
5歳のいちこだと、まるで大判ストール。
いちこと写真撮影してると、
「ニコちゃんも!」と次女がやってきた

ついでに1歳みつおにも、と思ったが、服がヨダレでベトベト・・・
うん、やめておこう。
今年は暖冬で、もうマフラーの出番はなさそう。
これは次の冬用なので、今汚れたら困ります。
ところで、エルメスに入店すると、「本日は何をお探しでしょうか」って聞かれます。
お財布など革小物や、バッグがあればいつでも欲しいけれど、今日も在庫無し

でも、ちゃんと革小物の引き出しを開けて、見せてくれましたヨ

メンズの財布と、パスポートケースがありました。
引き出しを開けてもらえなかった話
クラッチバッグにもなりそうな、エタン(銅色)の革ポーチがありましたが、お値段30万超。
ポーチに30万かぁ・・・
店内をぐるっと見てから、
D子:「食器、マグカップがあれば見たいです
」

この12月に出た新作マグカップや、定番品のモザイクプラチナのシリーズなど、数種類出してくれました。
D子「コレとコレ、良いですね。おいくらですか?」
モザイクプラチナの、
スクエア(四角)小皿:
1万強

丸皿(俗に醤油皿と呼ばれるらしい):
2万弱

・・・
安いな・・・

値段を聞いた瞬間に《安い》と思った、自分自身にビックリ

「購入します」と言いながら、思わず苦笑。
エルメスに通い始めて半年ほど。
少しずつ金銭感覚が麻痺(変化)している様子。
D子:「そういえば、菊の花のような黄色のものと、赤い花···彼岸花(ひがんばな)のような模様の···」
エルメスのファンなのに、名前が出てこなくて申し訳ない

名前は、ソレイユ ドゥ エルメスでした。
赤は、ガダルキヴィール。
ソレイユも、ガダルも、柄は2種類ずつ展開。
これらは今店頭に無いものの、予約ができるそう。
ガダルキヴィールのマグカップを予約しました

予約はこれが初めてです

エルメスのブログを読んでいると、
「予約品を取りに行きました〜」
という一文を良く見かけて、いいなって思ってました。
私にはいままで予約の話が出たことはなく。
予約出来るものと出来ないものがあるようなので、たまたま縁がなかっただけなのでしょうが。
「エルメスで予約をした」事がとても嬉しかったです

《余談》
菊の花、に、見えますよね?

