ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中2)
・次男ぽんすけ
(小3。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
ぽんすけが裁縫にハマっているという話を
ちょこちょこ書いていますが、
先日も
出発1分前まで
「まだ間に合う!
まだできる!」
とチクチクやっていて
マジで意味ワカランな
と思っている今日この頃です。
裁縫といっても
「きれいに」
「丁寧に」
「手順通りに」
という概念は皆無ですので、
紙の工作ならガムテープでくっつける
布の工作なら糸でくっつける
みたいな感覚でございます。
カオスな縫い目の
カオスな作品が量産されております・・・
で、
ひとつだけ
ぽんすけに配慮していることがあって、
ぽんすけに貸している針、
穴がめちゃくちゃ大きい。
刺繍用なのかな?
よくわかんないけど、
とにかく穴がでかい。
おかげで
「針に糸が通らない~!」
って癇癪は回避できてます。
が、
「針がどっかいった!
針がぱっと消えた!」
という癇癪はよくおこしております・・・
しかも床でやっているので、
針を紛失はマジでやめてくれ・・・
足に刺さる・・・
あと、
糸がなくなるのが爆速すぎる
この「何年もつんだろ・・・」って感じの黒糸セット、
この前買ったばかりなのにもう追加・・・
