キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中2)

次男ぽんすけ

(小3。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

タイトルの件、

関西人でもなんでのないのに、

ほんとスミマセン・・・

 

 

 

ぽんすけは

アレルギー体質で、

食物アレルギーもバリバリあるんですが、

当然のように花粉症でもあります。

 

 

(とはいえ、

病院いかなくてもなんとかなってるレベルだから

そこまでひどくはないのかな)

 

 

(でも世の中には

ちょっと鼻水気になる・・・くらいで

通院される方も多いだろうから、

うちが病院に行かなさすぎなのかもしれない)

 

 

(できれば、

体調を崩したら家で療養して回復したいと思っている派なので

発熱したと学校に連絡すると

「病院には行かれましたか!?

結果はどうでしたか!?

感染症ではありませんか!?」

って圧をかけられるのが

まあ先生の気持ちもわかるけど

感染症かどうかを判断するために

寝かせてくれよーってしんどいのを

耐えつつ病院行くのもなぁ・・・

とちょっと思っている)

 

 

(明らかに発熱が続いてたりしたら

そりゃ病院行きますけども)

 

 

鼻水が出たから

 

 

ぽんすけがティッシュを取りに来たんだけど、

 

 

勢いよく3枚くらいとっていったんですよ。

 

 

いますよね、こういうタイプ。

 

 

ちょっと液体がこぼれたら

ぶわーってティッシュをとる人。

 

 

多分学校にそういうタイプの人がいて、

ぽんすけがそれを見て

「楽しそう!」って真似してて。

 

 

「鼻水にそんなにティッシュ使わないじゃーん

一枚ずつとってよー」

(ティッシュを買ってくるのがほんとにメンドクサイので)

 

 

って私が文句を言っている横で、

 

 

鼻水を手の甲でふいた

 

 

 

なんでやねん。

 

 

その手に持っている大量のティッシュはなんのために。

 

 

せめてティッシュの使命をまっとうさせてやってくれ。