ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中2)
・次男ぽんすけ
(小3。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
ぽんすけは
いつも家では
1人で
動画みてるか動画見てるか
ゲームやるか動画見てるか
創作活動してるか動画見てるか
どれかなんですけど、
この前、一人遊びをしていて、
なんかすごい盛り上がってて、
なにしてんのー?
って覗いてみたら、
さいころを振っていた。
ほう。
さいころを6個振って、
全部違う目を出すチャレンジ
をしていた。
ほう。
それって
6の6乗分の6!
じゃない?
(自分で買いといてなんじゃこりゃ。)
6分の1
じゃなくて。
知恵袋にきいたら5/324らしいっすよ。
てか、
そんなことで1人で盛り上がれる小学生男子、
すばらしいですね
てか、
やたら確率について言う気がします。
ドッチボールで僕がボールを取れる確率とか。
一応、
「1チーム10人だから、
ボクにボールがくる確率は10分の1でしょ?
それで・・・」
って言ってるから
多少確率の理解はしてるみたいだけど、
計算が合っているのかは謎。
ゲームとかでも平気で
1000%
とか出てくるから、
算数の確率としては100%が最大、とかわかりづらいっすね。
ま、確率もきっと動画で覚えたのでしょう。
あと、
たまに
「動画飽きたし、
Switchも飽きたし、
スマホ(ツムツムとポケポケ)も飽きたから、
パソコン貸してー」
って言ってくるんですけど、
スクラッチのサイトでなんかゲームやってます。
ある日
スロットのゲームをやっていて、
なにしてんのー?
って聞いたら
目押しの練習
って言われて、
ほんといろんなこと動画で学びすぎだろと思いましたよ
じゃあ私は
「目押し」という言葉をどこでしったかと言われれば
マンガの
赤ちゃんと僕
で知った気がします。
私の知識の9割はマンガとアニメからなので・・・