キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中2)

次男ぽんすけ

(小3。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 注意育児関係ない話でーす注意 

 

 

 今週…なにやったっけな…



そうそう、ブルーロックの小説を買いました。





私、最近はめっきり小説が読めなくなってしまいまして。


漫画は読むんですけど。


小説も読めるけど、
意欲がなかなか湧いてこず…
読みたいなと思って買ったけど
読まずに置いてある本がちらほら…


で、


そんな私が


「このマンガおもしれぇ!
小説も読んでみたい!」


ってなる作品は
ガチでハマってるっていう
試金石になることに気づきました…爆笑


小説→漫画
漫画→小説


どっちのパターンもあるけど、


どちらの良さもありますね


状況や心境を、がっつり細かく説明できる小説。
長い会話や説明もずっと続けられる小説。


表情や、感情や、状況や、動きなどを
瞬時にダイレクトに読者に届けられる漫画。


今回買ったブルーロックの小説は、
一冊はキャラの過去や生い立ちを書いた外伝と、
漫画の原作に沿った小説版です。


どちらも、漫画の原作にはいれられなかったエピソードやら状況説明やら会話やらが入っていて
素晴らしかった✨


小学生とかが学校の読書タイムとかで読む用なのかな?

文体?印刷?がとても読みやすい〜にっこり


私の最推し、
糸師凛くんが、
あんなにかわいくて兄ちゃん大好きだった凛くんが、
兄ちゃんとサッカーで世界一になるんだ!ってキラキラしてた凛くんが、


なんで殺意むき出しで命燃やしてサッカーやってるのか…


オタクへの燃料投下がすごい←





この前のコラボカフェで買ったグッズを
セリアで買ったケースに入れたら
めっちゃかわいくなったけど、


こう見えてこの人、
GWの初期のヒイロ・ユイ並みに
殺意撒き散らしながらサッカーやってんすよ…
←わかる人だけわかってください