ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中2)
・次男ぽんすけ
(小3。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
ある日ですね、
ぽんすけが、
「スイミングでいやなことされてるんだ・・・
だからもうスイミングは行きたくないんだ・・・」
と言い出しまして。
スイミングは送迎バスを使っているので
様子がわからないんですよねー。
話を聞いてみると、
どうやら隣のコースの子達の中の
2人にターゲットにされているらしく、
レッスンが始まる前の待ち時間とか、
着替えのタイミングとかで、
・わざとぶつかられる
・水をかけられる
・からかわれる
というのがあるらしくって。
ダンス教室のコに
他害をされていたりするのもありますが、
そっちはまだマシかな・・・
ぽんすけ的にベストな対応がわかっているっぽいんですよ。
(良くも悪くも、放デイとかで似たようなケースがあるんでしょうね。)
(とは言え、こちらの話は後日ブログに書こう。)
でも今回は
ぽんすけには初めてでどうしていいかわからないところがあるんです。
それは
明確な悪意。
明らかに、相手(ぽんすけ)を
ターゲットにして貶めてやろうというのを感じているっぽいですね。
で、
「今度はなにされるかわからないし、
進級したらあの子たちと同じコースになるから
もう進級したくない。
てか、もうスイミング行きたくない。」
「住所とか特定されて、
家まできたらどうしよう・・・」
これは重症。
「じゃあママは
スイミングに電話して、
『こういうことがありました。
他の曜日に移動することはできますか?
それまで、ぽんすけがやられてないか
先生が気を配ってくれますか?』
って連絡するね。」
と言ったのですが、
まあ
納得せず。ですよね
先生のいないスキを狙ってくるらしいので、
「待ち時間とかは、なるべく先生の近くにいよう」
ってアドバイスしたら
「そうしたら「陰キャ」って言われるかもしれない」
「あの子達、ボクのこと「ゴミ陰キャ」って言ってくるんだよ」
(シンプルにひでぇ)
「わざとぶつかってくるけど、
「わざとじゃない」って言われたらもうわかんないし」
「どうしたらいいんだよー」
もはやパニック。
「とりあえずさ、陰キャって言われても
ぽんすけは陰キャじゃないんだから
無視すればいいじゃん。」
って言ったら、
「でもさ、
そんなこと言われたら
ボクの心が痛いんだよ・・・」
表現力がすごい。
なんかもう、スンマセン。
そんなわけで、
こちらができることはやったけど、
これからどうなることやら。
私は「何されるかわからない」という不安には
ちょっとでも見通し立てて、励ますしかできない~