ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中2)
・次男ぽんすけ
(小3。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
前回の続きで。
急にスケボーを始めたぽんすけ。
初日の練習で
ちょっと進めるようになったり、
そもそも両足でスケボーの上に立てるようになったりした
ぽんすけだけど、
とりあえず、
ぽんすけも私もスケボーの知識をつけるべき!
何をしたらいいか、理解すべき!
ってことで、
スケボー 初心者
で検索して、動画を見て、
何からやればいいか勉強することに
で、
見つけたのが、
スケボーチャンネルをやっている男の子と
(お父さんが撮影と進行をしてるのかな!?)
初挑戦の妹の動画
すごくわかりやすい。
そもそも足の向きから違った
最初はつま先を進行方向に向けた状態で
両足がスケボーの上に乗ったら、
両足とも横向きにするんだってさ。
へぇ~
知らねぇ。
(私のスケボーの知識って、
ちょっと前に一斉配信で見た、
スケボーでレース?をするアニメ、
SK∞エスケーエイト
しかないんだわ。)
で、
その動画の、スケボー初挑戦のコ、
一日で広いスケートパークを一周できるように。
一日でスケボーを乗りこなすように。
たった一日で!
あれ、
ぽんすけはスケボーの天才ではなかったのか・・・
で、ですね。
スケボー始めるにあたって
めっちゃ大事だなって思ったのが、
プロテクター
ひじ、手のひら、ひざのやつなんだけど、
二日の練習で傷だらけ。
ザッシュザシュ。
これ、生身だったら・・・
絶対血まみれ・・・
というわけで、
スケボーは転ぶもんだし、
やわらかい土の上でやるもんでもないので、
絶対にプロテクターしましょう。うん。
プロテクターしてると、
転倒を必要以上に怖がらなくなるので、
そういう面でもいい。
で、
ぽんすけが、
「スケボーでジャンプしたい」
って言うんですよ。
いやー始めたばっかじゃ無理じゃない?
って言ったら、
「スケボーの最終目標だから!
練習をいっぱいして、最後にジャンプできればいいの!」
って言うんすよ。
すげー。
長期目標じゃん。
(よく個別支援計画で見るヤツ)
いやはや
どうやって育てたらこんな立派な思考回路の子になるんでしょう
ただ、
気になることがあるんです・・・
スケボーやるとき、
いつも
「名探偵コナンのテーマ」
を口ずさむんですよ。
おいおい待て待て、
まさか急にスケボーやりたいって言い出したの、
映画のコナンくんの影響か!?
あのスケボー、電動だぞ!?
しかも
「スケボーでジャンプ」
って、
ビルとビルの間を飛んでるような、あれっすか!?
しかも、
「トラックとトラックの間を
びゅーんって走りたいんだよね~」
とか呟いているんすよねー・・・
あー、それは無理っすわー・・・オリンピック金メダリストでも無理。