ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中2)
・次男ぽんすけ
(小3。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
ぽんすけが、
初めての食べ物に警戒したり、
食べ慣れてないものを食べたがらない、
だから家での食事のメニューが偏りがち、
というのをちょいちょいブログに書いている気がするんですが、
これに相反する特性として
「飽きっぽい」
というのがありまして。
「これはもう飽きたから食べたくない!」
と言われるんですよんなこと言われても。
だから、
せめてと思って、
慣れてる食材を組み合わせて
慣れてる味付けで、と思って、
いつも食べてる
レタス+胡麻ドレッシング
に、
いつも食べている豚肉
を乗せて、
冷しゃぶサラダにしたら、
「見た目がイヤ。
味はわかってるけど、
見た目がイヤ。」
とか言って全残しされましたんなこと言われても。
あと最近気になるのが、
「見るだけで吐きそうwww」
とか
「それ、クッソ嫌いだからwww」
とか
ちょっと
「みんなが食べれるものをこんなにキライなオレ、
ちょっとかっこいい」
みたいな、
ちょっとイキガってない?
ってこと、あるんですよね。
ちなみに白米とカレーライス。
数日前まで大好物だったカレーライスみて
急に吐きそうになるわけないだろうよ。
(実際に吐いたとか、
そういうトラウマ事案はありません)
ほんと、
給食とかどうしてるんだろ。
残さず食べてるどころかおかわりしてるらしいけど。
家族といるとき限定なのかしら。
まあいい。
ある程度は対応してあげるけど、
それでも無理なら自分で食べられるものを考えてくれ。
買い物のときまでに言ってくれれば買ってくるし、
家にある程度、買い置きもあるから、
食べられるものが一切ない、という事態にはならないはず。
で、
ぽんすけパパですよ。
これは見た目が~とか、
これはもう飽きた~とか、
今はお腹空いてない~とか、
あーだこーだ言って夕飯を残すぽんすけを見て、
「そんな理由で残すなんて、
おやつの食べすぎに違いない。
お腹が空いてないからそういう発想になるんだ。
だからおやつ禁止。」
いや、わかるよ。
その気持ちはよくわかる。
でもあなたは
「おやつ禁止」
って言い渡すだけでいいですけど、
それを実際に執行?するのは私なわけで。
おやつ食べたくてぎゃーぎゃー言うやつの
対応をするのは私なわけで。
めんどくさすぎるんじゃー!!!
あと、友達の家におやつ目的で突撃するリスクね。
そういうところまでちゃんと考えてますよね!?ね!?