ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中2)
・次男ぽんすけ
(小3。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
とうとう本格的に梅雨のシーズンになりましたが、
「あー今日雨かぁ、
外でドッチボールできないじゃーん」
っていう小学生男子っぽい発言をしておりました。
ドッチボールとか苦手な私と上の子は、
「私たちとは違う生き物だ・・・」
という反応をしてしまいましたスミマセン![]()
あと、
「ねーママー?
炎ってさぁ、赤いじゃん?
なのにどうしてガスの炎は青いの?」
って聞かれました。
え、なんで?
知らん。![]()
ガスバーナーの使い方はテストにいっぱいでたけど、
なんでか知らん。
「温度が違うんじゃない?
温度が高いんだと思う。
そんなようなことを動画で見た」
って言ってて。
へー、
これまた小学生男子が言いそうなことだなー。
って、
ぽんすけがなんかよさげな小学生男子に見えるエピソードだけを
選りすぐってみました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
以前から何度かブログに書いているけど、
ぽんすけは
日本語を文字化するのがとても苦手で。
かっこよかった→かこよかた
さくら→さくま
みたいな、
なんでそうなっちゃったんかな?みたいな
日本語の間違いが多いんですけど。
書くときもそうだけど、
しゃべるときも
ご新規な名称とかはうろ覚えで
「なにそれ?」
みたいなことになってたりするんですよね。
で、
そんなぽんすけと相性抜群だなぁと思っているのが、
「スマホの変換機能」
最近ね、
うすうす気づいてきたんですけど、
あいつ、
「私が文字を入力間違えしてるという前提で
変換候補を出してくる」
んですよね。
例えば、
名古屋弁で
「知ってる」
は
「知っとる」
って言うんですけど、
「しっとる」
って入力すると、
候補に
「しっとり」
が入ってるんですよ。
知っとるなんて日本語はない、
どうせ入力間違えてるんでしょ?
みたいな。
いや、あっとるわ!!!!![]()
この機能を上手く使えば、
それなりに間違えだらけの文章にならずに
済むのかな・・・どうかな・・・
と思っているのですが。
どうでしょう。
でもスマホはまだ怖くて渡せない・・・
あと数年は持たせたくない・・・
で、
私がよく検索する地元の地名があるんですが、
なぜかその地名自体よりも前に
「スクエアエニックス」
って入力したかったんじゃないの?
って候補が出てくるの、なぜ・・・![]()
っていう話を家族の前でしたら、
食い気味に夫に
「いや、それはない。」
って言われて。
えー!?
スクエアエニックスって入力したこと、あるよね?
むしろ頻繁に入力してるよね?![]()
そんなわけで、
スクエニ発の私の大好きなマンガたちの
ピック貼っておきます![]()
ここから買ってほしいわけじゃないので、
好きな表紙をチョイスします![]()
![]()