ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中2)
・次男ぽんすけ
(小3。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
最近ぽんすけがしょっちゅう鼻歌で歌っている歌があるんですけど、
「なんて曲なの?」
って聞いたら
「こんごうブギウギだよ」
って教えてくれて、
へーどんなヤツだろってグーグル検索したら
混沌ブギ
ちゃうやないか。
でもちょっとくらいいい間違えても、
正しいものをちゃんと検索結果にだしてくれるグーグル検索、
ぽんすけとの親和性がありすぎる説。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この前、
ぽんすけに必死で訴えられたことがあって。
「お風呂わけて!」
お風呂わけて?
どゆこと?
別々に入りたいってこと?
いやでもまだ準備もなにもしてないんですけど。
って思いながら、
何回か、
「お風呂わけて!」
「え?なんて?」
っていうやり取りを繰り返してたら、
どうやら
「お風呂わけて」
は通じないと気づいたぽんすけ、
「お風呂わいて!」
って言いなおした![]()
なるほど、
「お風呂わかして」
って言いたかったんだな。
でも普段、私は
「お風呂を準備する」
って言い方するから
「お風呂をわかす」
って聞かないんだよな。
でも音声で
「お風呂がわきました」
は聞くから、
お風呂がわきました、の状態にするためには
お風呂をわける
だと思ったんだろうな。
おい、日本語ムズカシスギルだろっ![]()
で、
別の日。
ペケッツの動画で
「ハロ現象」
っていうのの解説?を見てて
私が
「ハロって言ったら、ガンダムのアイツしか思い浮かばないな~」
って言ったら、
「ハロ?ハローね」
と突然言い出し、
「天気予報の波浪注意報ってのをさ、
ずっとHello注意報だと思ってたんだよね~」
って言い出したんだけど、
それって
あなたのエピソードじゃないですよね!?
なぜならあなた、
天気予報見たことない
ですよね・・・
うち、
テレビはホントに見たいものしかつけなくて、
ニュースとか天気予報とか
テレビつけて見ること、ほとんどないんすよ。
特に子供が起きてるじかんは。
注意力散漫なので、
余計な情報をいれないように。
(なのにすぐにユーチューブ見ながらゲームとかをしようとして、
家の中の空気が悪くなります・・・)
だからさ、
そもそもテレビで
「波浪注意報」というワードを聞いたことが
ほとんどないはずの
ぽんすけのエピソードじゃないよねっていうね・・・
脳内で
「ぱっ」
と結びついた単語と、
前にどこかの動画で見たエピソードが
口から出ちゃっただけかと思われます。
そういうこともあるよね。