キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中2)

次男ぽんすけ

(小3。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

突然ですが、

10回クイズって家でやったりします?

 

 

「ピザって10回言って!」

「じゃあここは?」

「ヒジ。」

ってやつ爆笑

 

 

うちはたまにやるんですけど。←やるんだ。

 

 

「キリンって10回言って!」

「じゃあ首の長い動物は?」

「ゾウ!」

っていうのが、ぽんすけの鉄板の引っかかるやつです。

(「キリンって10回言って!」

「じゃあ鼻の長い動物は?」

っていう動画を100回くらい見てたので。)

 

 

 

で、

 

 

なぜかぽんすけがコーヒーコーヒー呟いていてたので

 

 

子供のころやった10回クイズを思い出した私。

 

 

「東京コーヒーって10回言って。」

 

 

「とうきょうコーヒーとうきょうコーヒー・・・」

 

 

「じゃあ、自分から学校を休むことを何というでしょうか。」

 

 

 

この問題、

うっかり

「登校拒否」

って言おうとして、

「とうきょうこひ。」

って言っちゃう。

 (最近は登校拒否って言わないよね、

不登校って言うよね、

子供の頃に覚えたクイズだからさ、

そのへんは多目に見てね。)


 

けど、

答えは

「欠席。」

 

 

という、落とし穴が2段構えの10回クイズなんですが。

 

 

ぽんすけの答え。

 

 

「ほけん」

 

 

ほけん?

保険?

保健?

 

 

「保健室のことだよー。

教室入りたくない人は

保健室に行くから~。」

 

 

 

おおっと、

つられるどころか

斜め上の解答が返ってきたぞ凝視

 

 

てか、

うちの小学校、

この制度あるんだ。

 

 

保護者には存在しないことになっているはず。

 

 

あくまでも保健室は

ケガをした人に一時処置をしたり、

熱などの体調がすぐれない人が、

親御さんのお迎えを待つ場所。

 

 

「保健室登校は認められません」

としているはず。

 

 

公式に

「不登校の子の居場所として保健室を提供しています」

とすると

 

 

まあなんやかんやあって、

 

 

人員やスペースの問題で、ひずみが生じてしまうのでしょう。

 

 

まあ先生方も

「規則を守ること」がすべてではなく、

 

 

生徒を守ること、教員を守ること、

を大事にしているということですかねー。

 

 

10回クイズで、思わぬところへ思考が馳せました。

 

 

だがしかし、

本題の10回クイズで、

 

 

2つの落とし穴を回避するどころか、

その前で横道に逸れていったような・・・無気力