ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中1)
・次男ぽんすけ
(小2。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
ぽんすけが、
「ねー、ママー?
ぼく、
おはだがさらさらすべすべだったのに、
最近、そうじゃなくなってきちゃった・・・」![]()
と、嘆く。
意識高い系だな
すごっ
まぁ、
暑かった頃、私の肌を見ては、
「ママのお肌はボツボツ~べとべと~」
とか言って、
散々、マウント取ってきたからな。
自分の誇れるところがなくなったのが悲しいらしい。
ま、
ただの乾燥なんで。
「この保湿を塗れば、すべすべになるよー」
って保湿剤を塗るように勧めたら、
ぽんすけは、何かを塗られるのとか大嫌いだけど(特に顔)、
すべすべのために我慢して自分で塗ってました。![]()
美へのモチベーションって
マウントが原動力だったりするもんね。
↑
偏見です。
まあ、これは、キツイよね・・・
あー
周期的にやってくるんですけどね。
花粉症みたいなもん?
「放デイ、行きたくない」![]()
はい、行き渋りですね。
ま、
理由は様々なんですが、
仲がいい友達に会える「かも」
というメリットより、
デメリットが上回ってしまうことが、
まあ、あります。
で、
今回の行き渋りの理由。
「送迎の車の中が、うるさい」
なんか、
どうやら、
奇声を発してしまう系の子が同乗しているらしく。
確かにこれはキツイ・・・![]()
いや、
奇声を発してしまう子が悪いわけじゃないとは
私もぽんすけもわかってるんですけどね。
大きな音が苦手なぽんすけ、
相性悪すぎる案件。
ぶっちゃけ、ふつーの人でもキツイからなぁ。
デイの建物内なら、なんとか対策もできるけど、
車内は逃げ場もないし。
ただじっと耐えるのみ。
あーこれは、行きたくないといっても致し方ない。
ここで魔法の道具、
イヤマフ!![]()
実は持っています。
使ってなかったけど。
買ったきっかけは、
就学前に通ってたリタリコで
「イヤマフ」なる存在を知り、
宿題中とかに
ぽんすけの癇癪で集中できない、
っていう
上の子のために買ったという・・・
(ふつーのホームセンターで。)
「イヤマフをしていったらどうかな!?」
って提案したら、
納得して車に乗ってくれました。
その日の送迎の先生が、
ぽんすけ内の好感度高めの先生だったせいもあるかも。
でも、
結局イヤマフはほとんど使わなかったらしくって。
その子がいなかったのか、
その子が奇声をあげたくなる状況じゃなかったのか、
ぽんすけが我慢したのかはわからないけど、
ぽんすけの中で、
「イヤマフで音が抑えられる」
メリットより、
「イヤマフに耳を押し付けられて、
圧迫感がしんどい」
デメリットが勝っちゃうんですよねぇ・・・
聴覚より、触覚。
あちらをたてればこちらがたたず。
(かといって、耳栓タイプだったり、イヤホンタイプだったりは、
管理ができなさそうで、まだ早い気がするのですよ。)
次回はスムーズに放デイへ行ってくれるといいなぁ。
せめて行きたくないならもっと早く言ってほしい。
送迎車来る直前とか!無理だから!!!