キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中1)

次男ぽんすけ

(小2。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

昨日書いた、

ぽんすけと新幹線で二人旅をした話。

  



 

オシャレブロガーさんのマネして最近楽天で買った

指輪をしてたんだけど、

☆5%OFF限定クーポン配信中☆【楽天15冠受賞】リング パールジルコニア ダイヤ デザインリング Cモチーフ クロスリング イヤーカフ レディースアクセサリー 韓国アクセサリー 大人可愛い 高見え 2連リング ダブル リング 重ねつけ プレゼント ギフト クリスマス

 

ぽんすけが、

「この指輪、見たことないね~。

いくら?

と言う凝視まずは褒めろ。

 

 

「10万円?100万円?それは高すぎだろ。」

って言ってくる。

 

 

「えっと、1000円ちょい。」

って言ったら、

 

 

「安っ!」ぶー

って言ってくる。

 

 

女性のアクセサリーに、

まず値段を聞いてくるなんて、ぶしつけだぞ凝視

 

 

 

もっと見させろ~!

 

 

新幹線での日帰り二人旅。

 

 

最初、

「新幹線でポケモンセンター行きたい」

って言われたとき、

 

 

いやいや、交通費もったいなさすぎ。

電車で行ける距離にもあるじゃん。

って思ったんだけど。

 

 

そういえば、

ツイッターで、

この駅周辺で

アニメの原画展やってます、って書いてあったぞ!?

うちから新幹線の距離だから諦めたやつ。

 

 

なかよしブロガーさんが、

娘さんと、この原画展に行ったって

前にブログに書いてて、

「いいなーうらやましいなー私も行きたいなー」って

ずっと根に持ってたやつ。

(もはやストーカー並みの記憶力笑

 

 

よし、この原画展に行けるなら

新幹線旅に行ってやってもいいぞ!

と決行凝視

 

 

 

はい、じゃん!

 

 

 

私の最大のお目当ては、

大好きな

キラキラヴァイオレット・エヴァーガーデンキラキラ

 

注意この先、テレビシリーズ、映画のネタバレあります。

ちょっとでも見てみようかなぁって思ってる人は

この先は読まないでくださいなぁ・・・面白さ半減するからぁ・・・注意

 

 

 

 

 

もうさぁ、

最推しの

ギルベルト少佐の

生原稿泣泣泣泣

 

  

いつまでも見ていたい。ニコニコ

 

 

アニメを見ているときは

そこまで感じることができない、

「スタッフが一枚一枚、手書きで、心をこめて描いている」

っていうのが伝わってきて、

 

 

原画展、マジですごい。←語彙力のなさあせる

 

 

 

多分、次の工程の担当の方へのメッセージなのかな、

「大事なcutなのでていねいにお願い致します」

って横に走り書きがしてあって、

 

 

 

もう、

スタッフさんたちの存在を強く感じられて、

 

 

 

原画展、マジですごい。←語彙力のなさ2回目あせる

 

 

 

そんな中、うちの小2男子は何をしていたかというと、

 

 

 

近くのガチャガチャコーナーを物色してた魂が抜ける

 

 

 

「ママー、まだ終わんないのー?」

ってせかしてきた魂が抜ける

ちきしょう。次女さんとの差よ。

 

 

 

ほんとはFree!もツルネもユーフォも

もっと見たかったけど、

新幹線の時間も迫ってたし、断念!

 

 

しかもその展示をやってる本屋さん自体がめっちゃ面白くて、

もっと見たかったけど、断念!

 

 

時間がない!!!泣泣泣泣泣泣泣

 

 

でも、

原画展に行けてよかった!

生の絵を見れてよかった!!

 

 

で、

 

 

家に帰って、

 

 

スマホで撮った原画を見ながら、

テレビで録画していたヴァイオレット・エヴァーガーデンの

映画と同じシーンを探して、

 

 

「このシーンだったんだ・・・ステキ・・・」ラブラブ

 

 

って悦に入ってたら、

 

 

横にいたぽんすけが、

 

 

「何で二人はこんなに泣いてるの?別れるの?」ぶー

と言う。

 

 

違うの。

このシーンは、

戦争で行方不明だったギルベルトがなんとか見つかったんだけど、

 

ギルベルトは幼いヴァイオレットを戦争の道具にしたことを後悔していて、

瀕死のときにやっとヴァイオレットに「あいしてる」って本音を言えたんだけど、

生き残ったけどヴァイオレットと生きていく資格なんてないって思っていて、

 

ヴァイオレットは幼いころから戦争の道具として生きてきて、

感情が欠けていて、

ギルベルトに言われた「あいしてる」の意味もわからなくて、

戦争が終わって、手紙を代筆する仕事をしながら

だんだん「あいしてる」の感情を学んでいって、

やっと見つかったギルベルトに会いに行ったけど、

会ってもらえなくて、

いつもは手紙を「代筆」するだけだけど、

最後に「自分」で「自分の気持ち」を「手紙」に書いて、

 

 

その手紙をギルベルトが読んで、一緒に生きていく決意をする。

 

 

ていうさぁ、

 

 

悲しい

とか

うれしい

とか

 

 

そんな一言では表せない、号泣なんだよ!!!(ここまでヲタクの早口)

まぁ要はギルベルトがヘタレ過ぎたっていう話なんですけどねー凝視

 

 

まぁ、

「恋人っぽい二人が号泣してるのだから、

悲しいのかな。

ってことは、別れるのかな」

って想像できるようになっただけで、小2的にはOKですかね。爆笑

 

 

で、

 

 

原画展で見た、

「大事なcutなのでていねいにお願い致します」

ってスタッフさんが書いてたシーン。

 

 

エンドロールの後に、二人がともに生きていく約束をするという

ステキなシーンだったんだけど、

 

 

テレビではカットされてたムカムカ

日テレ、マジ許さんムキーッ放送後、約一年越しの怒り。