キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)

長男そーすけ(中1)

次男ぽんすけ

(小2。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

ぽんすけが、

ディズニーランドに行ったときに買った、

 

ベイマックスの

パス&コインケースとショルダーバッグ。

 

 

パス&コインケースはおさいふとして使っていて、

ショルダーバッグはぬいぐるみとしてベッドにいるんだけど。

 

 

ベッドでも自分の足元のほうに置いているんです。

汚したくないから。

 

 

おさいふも

「あ、ちょっと汚れちゃった」

みたいなのを気にしているんです。

 

 

いや、汚したくないなら

ベイマックスなんて真っ白なものを

選ぶべきではないのでは・・・無気力

 

 

まあ、そういうことじゃない、んだろうけど昇天

 

 

 

人間だれしも、何通りかの顔をもっている。

 

 

 

この前、

 

 

平日に通っている放課後等デイサービスの面談に行ったんですよ。

 

 

運動系がメイン、というところなのですが、

 

 

まあぶっちゃけ、

 

たまには放課後に

いろんな子と体を動かしてもらえれば、

 

みたいな、

 

 

「療育!成長!」を期待してない感じの利用です。爆笑おいおい。

 

 

で、

 

 

いつもは送迎時に

「今日は公園で遊びました~」

とか、

「今日はトランポリンしました~」

とか、

 

 

めちゃくちゃざっくりしか様子を聞いていなかったので、

 

 

「実際のところ、

ぽんすけはどういう感じですか?

集団行動、できてますか?」

 

 

というのを聞きたいと思って。

 

 

結果、

 

 

「放デイではめっちゃ優等生」

 

 

でありました。

 

 

・調子に乗ってしまうこともあるけど、

すぐに切り替えられる。

 

・予定表と時計を見ながら、

スケジュール通りに動けている。

 

・困ったことがあったら職員に言う、が徹底してできている。

 

・同じ学校の子と仲が良い傾向があるけど、

いろんな子とまんべんなく遊ぶことができる。

 

・ダイナミックな遊びもできるし、

静かな遊びもできる。

臨機応変にできている。

 

・他害も一切ない。

 

 

放デイでは

「なにか問題があるんですか?」

みたいな振る舞いらしい。

 

 

これは誰だ!?驚き

 

 

家での困り感

(上の子との関係がひどいときがある。

落ち着きがなく、気が散りやすい)

を伝えたり、

 

 

学校での個別支援計画

(授業中の困り感が満載で書かれているやつ)

 

 

を見せたりして、

 

 

「全然想像できないですねぇ」

と言われる。

 

 

まあ、

ぽんすけの個別の困り感およびその対策について、

今の放デイの先生にはあんまり伝えてなかったんだけど、

(伝えても、引継ぎもそこそこに職員さんが入れ替わってしまうんですよねぇ・・・)

 

 

やはり放デイという場所なので、

ぽんすけの生活のしやすい配慮がいっぱいあって、

過ごしやすいんでしょうねぇ。

長時間静かにじっと座って待ち続ける、とかないし。

自己肯定感が落ちるような、難しい課題もないし。

 

 

ぶっちゃけ、

この放デイさんの対応に不満なところもいっぱいあって、

(利用申し込みしてあるのに忘れられて、お迎えにこなかったとか)

(書類の扱いが雑、とか)

 

 

この先生は信用できる!

この先生はいい先生!

って思った職員さんにかぎって、すぐに退職しちゃうし、

(よっぽどブラックなのかなぁ・・・・)

 

 

ぽんすけがあんまり気乗りしないなら

いつでもやめていっかなぁと思ってたけど、

 

 

まあもうちょっと続けることにします。

 

 

 

で、

 

 

面談した先生の名前を聞きそびれて、

 

 

「ぽんすけくんがこういうことしたら、こういう対応をしてます」

っていうヒントをもとに、

 

 

「こういうことする先生って誰だっけ?」

ってぽんすけに聞いてみたら、

 

 

「あー○○先生。」

って即答して、

 

 

週1しか利用してない放デイの、

何人もいる先生のうちの一人の名前を即答できるなんて、

 

 

ぽんすけに

ポケモン以外で

「名前」を教えてもらって助かる時代がくるなんて、

 

 

時代は変わるなぁ・・・爆笑