キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)

長男そーすけ(中1)

次男ぽんすけ

(小2。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

世のお母さんたち、

世の接客業の方々、

ゴールデンウイークが終わりましたね!

お疲れ様でした!

お疲れ様でした!

 

 

自分にご褒美あげてください。飛び出すハート

 

このすごさ、分かる人だけ分かってください。

 

 

ゴールデンウイーク、

我が家は、

ニュースやツイッターとかで、

「渋滞がすごい」

だの

「東京駅の新幹線口が動かない」

だの

の混雑っぷりを

 

家でゴロゴロしながら

「大変だね~やっぱり家がいいよね~」

って強がってた勢です爆笑

 

 

上の子は部活に行ったり、塾に行ったり、

ぽんすけもちょいちょいデイに行ったり、

夫も出社があったりで、

 

 

思ったよりは慌ただしく過ぎていった感がある・・・

 

 

で、

 

 

一日だけ、家族でお出かけ。

 

 

ぽんすけのずーーーっと

「行きたい行きたい」

と言っていた、

映画に行きました。

っても、

「この映画がみたい」

じゃなくて、

「ポップコーンを食べながら映画が見たい」

という。

どこ行く?映画でも見る?みたいな。デートかよ。

 

 

ちょうど、

「ゼンカイジャーとドンブラザーズ」

の映画がやることを知り、

 

 

それ、見たい!それを見よう!

ということになり、

(長さも1時間でちょうどいい。)

 

 

ショッピングモール内の映画館なので、

夫と上の子は自分の買い物、

私は付き添い。

 

 

これがゴールデンウイーク唯一の家族のお出かけ爆笑

 

 

で、

 

 

予めオンラインでチケットは購入していて、

ポップコーン買って入場するだけだから、

15分前くらいに着けばいいかな、って思ってたら、

 

 

着いたら

長蛇の列驚き

 

 

ポップコーンとかの売店も、

入場も、

ディズニーのアトラクションか!?ってくらい長蛇の列。

 

 

ゴールデンウイーク、なめてた・・・無気力

 

 

ぽんすけは

「ポップコーンを食べながら映画を見る」

というのがご希望なので、

 

とりあえずポップコーンの列に並んでみるものの、

全く列が動かず。

 

 

それでも大人しく並んで待っているぽんすけ驚きどうした!?

 

 

いつもなら、

「まだー!?いつまで待つのー!?もう間に合わないんじゃない!?」アセアセ

ってオロオロからのパニックになりそうなもんなのに、

 

ちょいちょい前の方を見ながら

「あと6人くらいかなぁ。楽しみだね」にやり

なんて言いながら待っている。

 

 

そんな大人しく待っているキセキのぽんすけなのに、

全然列は進まず、

とうとう絶望の宣言をする時がきてしまった。

 

 

「もう時間になっちゃった。

ポップコーンは諦めよう。

入場の列に並ばなきゃいけないよ。

あとでポップコーンは買おう。」

 

 

そしたら、

 

 

「うんそうだね。

間に合わないから諦めよう。」にやり

 

 

!!!!!!!????????

え、なにこれ、

あのぽんすけが、

見通しが崩れたのをさっと受け入れた!?驚き

 

 

ふつーの子なら当たり前かもしれないけど、

ぽんすけにはすごすぎること!!まさにキセキ!!!

 

 

例えるなら、

小2が急に祇園精舎とか春暁とか唱えだすくらいすごいこと。←爆笑

 

 

その後も入場の列に並んでいるときも、

開演時間がすでに過ぎているにも関わらず、

大人しく並んでいる。

 

 

なんじゃこのキセキ。驚きハハは逆に動揺

 

 

そんなわけで、

結局手ぶらでも機嫌よくシアターに入場。

 

 

あんな長蛇の列も、

どうせコナンかマリオかその辺で、

ドンブラザーズの映画はスカスカでしょ、って思ったら、

まさかの満員。

 

 

ゴールデンウイーク、なめてた・・・無気力

 

 

映画の内容の話はまた次回に。