ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(中1)
・次男ぽんすけ
(小2。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
上の子の卒業式の日、
お祝いに、どこか好きなお店に食べに行ってもいいよ!
リクエスト聞くよ!
って言ったら、
ノータイムで
「ココス!」
って言われた。
卒業祝いなのに。
ファミレスでいいんだ。![]()
ココスのハンバーグとやみつきカリカリポテトが大好きな兄弟。
ぽんすけは、
いつもの定番、
「ハンバーグ単品&やみつきカリカリポテト(ケチャマヨ)」
を食べながら、
「ここは天国だ~![]()
」
と、
ハンバーグをジュージューさせながら
ファミレスを満喫していました
え、そんなに?
新たなお店を開拓するよりも、
いつも行くお店が安心できるタイプ。![]()
うん、まあ、そんな感じだよね。
ぽんすけは1年生のときに、
一時期、図書室にハマって
休み時間のたびに図書室に行って、
本を借りたり返したりしていたのですが。
(ただし、ほぼ読まず、
いつも同じ本を借りたり返したりしていたという・・・
)
図書委員さんがキャンペーンとかやってて、
スタンプカードで、借りた本の冊数に応じて
「いつもは1冊だけど、2冊借りられるよ」券を配ったり、
ボランティアさんが作ったしおりをプレゼントしたり、
いろいろやってくれているみたいで。
その中の一つと思われる、
「読書感想カードを書こう!」
ってやつがあって、
ぽんすけは、そのキャンペーンにたくさん参加したらしく、
年度末にまとめて返却されました。
なんと10枚以上![]()
でね、
それらのほぼ全部が、
同じ本(ポケモン)の感想なんですけど。
マジか。
・ルギアがかコいかたです
・ミューツーとリザードンがかッコいかたです
・エビワラーがカッコいかたです
・レシラムがカッコイかたです
・ライコウがカッコイカたです
・ゼクロムがカッコイかたです
・ゴリアんだがかッコいかたです
・ギャラドスがカコいかたです
・スイクンがかッコイかたです
・ダグトリオがかッコイかたです
・エンテイがかッコいかただす
・ボルケニオンがかッコイかたです
(ホツレケニオンかと思ったら違った。
)
・ゲッコウガがかこいです
この感想カード、
全部違う日に書いてるみたいなんですけど。
全部同じ、定型文。
しかし、
「かっこよかったです」のバリエーションがすごい![]()
間違い探しみたいになってるじゃん。
でも、
ひとつも合ってないっていうね![]()
「かっこいい」の「小さいつ」はちょいちょい入れられるのに
「かったです」の「小さいつ」は頑なに一つも入れないの、何故。![]()
そしてカタカナとひらがなの差は、何。![]()
まぁでも、
ポケモンが一個もかぶってないのは、すごい![]()
で、
急にでてくる
・のラねこがかわいかたです
急にノラネコぐんだん![]()
まあぽんすけの国語力(文章を書く力)、
今はこんなレベルです。
「小さいつ」とか「小さいやゆよ」とかは
まだ全然。![]()
ひらがなとカタカナはランダムにまざる。![]()
多分、先に文字を思い出したほうを書いてるんだと思う。
今年一年で、どこまで成長できるかなぁ~
漢字交じりで書いて、なんて高望みはしないから、
せめてひらがなとカタカナは混ざらないようにしてほしいなぁ。![]()