ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
来年度は支援級へ移籍しようと根回し中。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
マスク、自由化だってよ。
マスクが「個人の判断」になってはや半月?
街の人たちは外したり、そのままだったりするのかな?
ここのところ家庭内インフルエンザ騒動で、
あまり出かけていなかったから、よくわからん
子どもたちは、基本的には変化なしの生活みたいです。
あーでも、
支援級での
「鼻出しマスクは秒で注意される」
は、どうなったのかな。ちょっと気になる
で、
私は自他ともに認める、重度の花粉症でして。
アトピーの皮膚科で処方してもらった
「花粉症に効くけど、車の運転はできるよ」
っていう薬を毎日飲んでいたのだけど、
2月は、
「ほんとに薬を毎日飲んでますか!?」
ってくらい、
花粉症、大爆発。花粉が薬の効果を軽く上回ってきやがった。
くしゃみ連発。
鼻水はかんでもかんでも止まらない。
目は悲惨。
寝ているときも、
鼻から鼻水があふれる。
完全に、
「かふんしょう」
っていう状態異常。
生きてるだけで、HP削られていくやつポケモンの「どく」とか「やけど」みたいな。
で、
このとき、短期で接客の仕事をしていたんですよね。
接客、無理じゃね!?
もっと強い薬ってなると、車の運転ができないから無理だし。
かといって接客中に鼻水とかくしゃみとか、どうするよ!?
って思ってたんですけど。
ある日、気づいた。
「あれ?職場にいるときは、
花粉症の症状がでない・・・」
そういえば、
花粉症がひどいのって、家の中ばっかりだわ。
普通は外出すると症状がひどくなるはずなのに。
職場なんてお客さんの出入りが激しいし、
コロナ対策で換気もしまくってるから、
一番花粉が飛んでそうなのに。
違いといえば、マスク。
普段は楽天で買った、安くてかわいい色のプリーツマスクをしてるんだけど、
接客のお仕事だし、
どうせだから、
2年くらい前(もう2年前!?)のコロナの感染が爆発したころに
「家庭内感染したときのために」
と思って買った、日本製のマスクを消費しよう!
って使ってたんですよ。
↓
いつものと違って、横の部分もほっぺにぴったりフィットしていて、
なんか密閉度が違う気がする。
もしかして、花粉症の症状がでないのって、
マスクのせい・・・!?←今更。
で、
家の中でもマスクをするようにしたら、
うそのように花粉症の症状がおさまりました。
(もしかしたら、私の花粉シーズンが終わった
っていう可能性も捨てきれないけど。)
マスクの効果に気付く直前に買い集めた、
コンタック600プラス(鼻炎にめっちゃ効く薬)と、
エリエール+Water(やわらかティッシュ)を
持て余しております
でも家の中までマスクだと、疲れるんだよなぁ。
で、マスクを外すと、鼻水が出てくる。
一日中マスクをしている子供たちはホントにえらい。
そんなわけで、
花粉症にはマスクが一番効く!
と今更気づきました。
マスクを外すどころか、
高級で高性能なマスクに替えよう、と思ってるくらいですわ