ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
来年度は支援級へ移籍しようと根回し中。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
家族で、初カラオケ!
ぽんすけの
「お出かけしたい!」
欲求と、
その他もろもろの事情から、
(ま、いろいろあったんだけど、省きます。)
休日に家族でカラオケに行った話です。
ラウンドワンの朝割で、
9時までに入れば、
大人1人990円で4時間以上フリータイム!
ドリンクバー付!
子どもは無料!ステキ!
全員、ワンオーダーしなきゃいけないんだけど、
ポテトに全振りお昼ご飯がわり。
で、
カラオケのフリータイム・・・
ぽんすけは耐えられるんだろか・・・
カラオケに飽きたらユーチューブとかでなんとかなるのか!?
もしくは大人1人が外に連れ出して、ゲーセン(メザスタ)かボーリング?
どうすっかなぁ。
一抹の不安を抱きつつ、いざスタートしたら。
ぽんすけ、ノリノリ。
ガラス張りのステージと、マイクスタンドがあるような部屋だったんだけど、
ぽんすけ、ノリノリ。
いっちょ前に、マイクスタンドを握って歌っている。
大人が歌う全然知らない曲も
ちょいちょい、歌詞見ながら歌ってる!(音程はさすがに無理だけど。)
↑
いや、これ、すごいんだけど。
画面にでてくる文字のスピードで、ちゃんと読めてるんですよ。
ユーチューブとかで、たまに英語の字幕がついてるやつがあるんだけど、
それってスピード速すぎて読めなくないですか?私だけ?
そんな感じで、ぽんすけも
「文章は、ゆっくりなら読める」
だと思ってたのに、
思った以上に文字を読むスピードが上がってたってこと!
ちなみにぽんすけリクエストは
「シンカリオン」
「ジュウオウジャー」
「ニンニンジャー」
を何度も歌ってました
で、
ジュウオウジャーの歌は、
採点システムで、なんと全国1位
よくみると・・・
平均点が0点。
どうやら参加者が1人だけそりゃ1位だわ。
でも
「全国1位」にめちゃくちゃ気をよくして、
「にいちゃんは何位?ぼくは1位だった~」
って、上の子や私にめっちゃマウンティングしてきました
私の予想以上に楽しんでくれてよかったです。
まあその後、メザスタで惨敗して、
テンションだだ下がりになって、
崩れて、
大惨事だったんですけどね・・・
でね、
何年かぶりにきたカラオケのはずなのに、
4時間歌い続けてるのに、
私の声がですね。
結構声がでる。
途中で全然枯れない。
昔は女性ボーカルの歌は高すぎて声量がでなかったのに、
男性ボーカルと同じくらい歌える。
なぜ・・・?
私、のど、鍛えてる・・・?
あ、
毎日繰り返される、
「こらー!いいかげんにしろー!」
「部屋をかたづけろー!!!」
↑
これ?これのおかげ?
どうやら無意識に毎日ボイトレしてたみたいっすよ。
(この声掛けはダメな典型例なんで、絶対にマネしないでね)
この後は、アニヲタさん専用の内容だよ!
ホントは自分の欲望のままにアニソン歌いまくる予定だったけど、
夫も行くって言うから、
まあガチのアニソンを歌ってもいいんだけど、
ちょっと遠慮して、
「実はアニソン」系や、
「アニソンだけど一般に認知されてる」系を
中心にしてやったよ!←謎の上から目線。
・ガンダム系
祝福(YOASOBI)
むずかしすぎるっ!!!
最初のAメロから音程がとれない!!!
2回歌ってみたけど、2回とも惨敗・・・
得点がぽんすけのジュウオウジャーの歌より低かった・・・
Vestage(種デス。TMR)
名曲。大好き。昔、ガンダム総選挙で投票した
Rhythm Emotion(ガンダムW。TWO-MIX)
DREAMS(ガンダムX。ROMANTIC MODE)
↑
妥協できずにガチで入れたアニソン。
この辺は当時のOPの映像使われてて、
懐かしくて泣きそうだったわ。
・鬼滅の刃
残響賛歌
これもむずかしすぎる。言葉が難しい。
明け星
意外と高得点がでたような。(あくまでも自分比ね。)
いや~名曲。
・ミックスナッツ
・CRY BABY
髭男の音域の広さ、バケモンっすか!?
音程とるのも難しいわ~。転調しまくりだし。
・ハガレン
メリッサ(ポルノ)
これも当時のOPの映像が使われてて、
アニメのほんとの初期のOPだから
「賢者の石ってなんだろう?ゲットできるといいね!」
なんて思いながら視てたなぁ、って感慨深かかった。
途中で大佐たちが歩いてくるところがかっこよすぎて、
歌いながら笑いそうになるという。
LINK(ラルク)
カラオケにいったらとりあえず歌うやつ。
まあ他にもいろいろ歌った気がするけど、
この日の最高得点!
世界が終わるまでは!
未来のカタストロフィ!
このくらいのサビの音域が得意。
サビじゃないところは低すぎる。
とりあえず、
この頃の歌は、
イントロと間奏が長い。
そして、バスケ、カケラも関係ない。
また行こう。