ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
来年度は支援級へ移籍しようと根回し中。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
ここのところ、急に暖かくなって、
ぽんすけはペラいロンTで登校してるのだけど、
朝は寒い。
温度差15℃以上ある日もある。
だから
「上着を着ていけー!」
「やだー!」
「絶対寒いって!」
「やだー!帰りに上着持って帰るのがメンドクサイもん!」
「でも絶対寒いって!」
「やだー!やだー!」
のバトルがめんどくさすぎる・・・![]()
もう、上着なしでいっか。
本人がそれでいいって言ってるんだから。
なかなか、親はしんどい。
ぽんすけは、
休みの日になると、
「どっか連れて行って!そして僕を楽しませて!」
とめっちゃ要求してくるんすよ・・・
これがシンドイ。![]()
出掛けた先で、
自分の思い通りになって、
自分がほしいものが手に入って、
自分が食べたいものが食べられて、
自分が「楽しい!」って感じ続けられるような、
そんなお出かけを要求してくる。
とにかく理想が高い。![]()
出掛けても、
ぽんすけが、自分の想像していた
「楽しいお出かけ」
にならなかったら、
途中からめちゃくちゃ不穏になって、
ぎゃーぎゃー泣いて、
夫が不機嫌になって、
私と上の子が
ぽんすけのうるささに我慢しつつ、
夫の感情が爆発しないかおびえ続ける。
車の中の雰囲気、サイアク。![]()
そんなわけで、
私たちがショッピングモールに用事があって、
ぽんすけがデイでいないから平和に買い物ができる、
土曜日に行ったんですけど。
自分がいない間に家族が出掛けたと知り、
泣く。
「ぼくだけ、全然楽しくない!
なんでぼくだけお出かけできないの!?」
って泣く。
いやいや、
デイで公園行って、
クッキングして、
デイの仲良しの友達と遊んで、
めっちゃ充実してたじゃんよ。
最近は特に、
「にいちゃんだけずるい」
って訴えてくることが増えてきて、
何かと比較して、張り合ってくる。
お小遣いの金額とか。勉強の量とか。
でも確かに、この日のショッピングモールは兄弟で不公平だった。
ぽんすけは普段、
「チャレンジが全部終わったら、メザスタ1回やれる」
(600円くらい)
という条件なのに、
上の子は無条件でショッピングモールのゲーセンで
3000円くらい課金して、
クレーンゲームさせてもらってた・・・
(つい、親が楽しくてやってしまうという。
そしてぬいぐるみをGETして、ぽんすけに即バレするという。)
これはぽんすけに「ずるい」と言われても、なんも言えねぇ。![]()
さすがにちょっとぽんすけがかわいそうになり、
じゃあ日曜日はどこか違うところにお出かけしよう。
どこがいいかしら。
いろいろ考えて、
唐突に、
カラオケ
に行くことにしました
ラウンドワン!
さて、
家族全員でカラオケは初体験。
私は5年ぶりくらい。
その5年前のときも、5年ぶりぐらいに1回行っただけだったから、
出産後まともにカラオケは行っていない。
上の子もぽんすけも、カラオケは初。
そんな初初づくしの家族カラオケの話、続きます!![]()