ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
どうやらずっと勘違いしていたらしい
ぽんすけ(小1、知的グレーゾーン)が、
ある日、私に聞いてきた。
「ねー、ママ、
しょうらいって何?」
「しょうらいって、将来の夢、とかの将来?」
「そうそう。」
いざ、説明してって言われると難しい
「うーん、未来のことかな。
ぽんすけが大人になったとき、とか。
だから
将来の夢ってのは、
大きくなったらなにになりたい?
と同じことだよ」
それを聞いて、ちょっとショックを受けるぽんすけ。
「え、
じゃあ、
しょうらいのゆめって、寝てるときの夢じゃないんだ!!
ぐーぐーって寝てるときに見る夢とは、関係ないんだ!!」
あー。
やっぱり、そう思ってたぁ。
卒園式のときに壁に貼られていた、
将来の夢っていうお題の絵。
どうやら、この絵を描くときに
「将来の夢」
を勘違いしていたことに気付いたらしいです。
数ヶ月後に。
なにがあったんだ。
「卒園式のときの絵、間違えちゃったなー」
ってつぶやいてたけど。
オッケー、オッケー
月極駐車場を
「げっきょくちゅうしゃじょう」
って思っているようなもんよ。
結構なヒトが思ってたでしょ!?
ほほえましい勘違いよ。
以前は会話中の言葉を聞き取るのに必死で、
分かっている単語だけでなんとなく意味を推測していて、
深い意味まで考えられなかったけど、
最近はちょっと余裕がでてきて、
「これってどういう意味?」
って聞けるようになってきたのかもね。
ちなみに、卒園式のときは
「大きくなったらサッカー選手になりたいです!」
って言ってたけど、
今は
「ゲーム実況のユーチューバーになってお金持ちになる」
のが将来の夢だってさ。
イマドキだな。