ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
最近、計算カードのかわりに、
「1から20まで数字を順番に言う」
という宿題がでていて。
「計算カード(の地獄)に比べたら、楽勝じゃーん!」
「できない子なんてなかなかいないよね~!」
と思っていたら、
ここにいたよ。![]()
ぽんすけ、なんと、
19が言えない![]()
「16、17、18、90、20」
なぜか、19が90になってしまうという・・・
3回目くらいでようやく19って言えます。
謎です。謎。
授業をちゃんと受けてるかなぁ・・・
始業式前後はあんなに荒れていたぽんすけ(小1、知的グレーゾーン)
新学期が始まってしばらくたちましたが、
特に担任の先生から連絡がくることもなく、
まあプリントをカンニングしてたのは明らかになったけど、
授業態度はどうなんだろか・・・![]()
学校生活を平和に過ごしているんだろか・・・![]()
ちゃんとノートとってるのかなぁ、
板書できてるのかなぁ、と思って、
ちょろっとノートを見てみた。![]()
算数のノートは、
まあたまに脱字があるものの、
がんばっている感じがする!![]()
算数はちゃんと授業に参加できてるっぽいぞ。
次は国語!
が、
国語のノートは、宿題に使っているだけで、
授業中は何か書いた形跡がない![]()
なので、ぽんすけに聞いてみた。
「授業中に国語のノートは書かないの?」
「国語だよ、
ノート書くわけないじゃん!」
なにそれ!?どゆこと!?![]()
板書がいやだから書いてないんじゃなくて、
本当にノートを書くような授業はしてないっぽい。![]()
プリントとかもないし。
確かに音読はうまくなってるから、
みんなで本読みとかしてるのかな?
先生はどんな国語の授業をしているのか。謎深まる・・・![]()
あ、でもノートにカタカナの練習をする宿題が始まって、
授業中にやっちゃてもいいよーという時間があったっぽいけど、
途中で力尽きた跡がありました・・・
書き取りの練習はやっぱり苦手![]()