ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
先読みしきれないわ。
この前、うちの地元では夏祭りがありました。
まあ田舎なんで、何万人!という人出ではないですけど、
花火がメインのやつです。
会場では盆踊りとか?屋台とか?あったみたいだけど、
まだまだコロナにビビりな一家なので、
会場近くの穴場スポットな公園に花火だけ見に行くことにしました。
ぽんすけが文句ばっかり言うのは想定済みなので、
その要求をうまいことかわすのが、
みんながたのしく過ごせるための大事な条件!
まず、
「飽きた、つまんない」対策。
「飽きた、つまんない、と言ったら、すぐに歩いて帰ります!」
(徒歩30分。)
という事前予告。
花火は1時間近くあるから、絶対言うし実は私も飽きるし
そして、
「疲れた、座りたい」対策。
ビニールシートを持参。
自分の陣地を作ることで、
この場から離れないこと!
でもこの中ならごそごそしてもよし!という衝動性緩和の効果もあり。
そして、
「のどかわいた」対策。
ジュースを持って行って、現地で入手の手間&散財を防止。
食べ物はコロナ対策のため、なし。
そして、
「暑い」対策。
うちわとハンディ扇風機を持参。
こんな感じで、
あらゆる要求に答えられるように、万全の対策で臨みました!
が、
なんと、打ち上げ1時間くらい前から、
雨
途中から雨だからか、中止にはならないけど、
傘必須なほどの雨
天気のせいか、
いつもは自転車で会場に向かう人たちも車で来ている感じ?で、
地元の人しか知らなさそうな裏道も
渋滞、渋滞
途中で花火が始まってしまったので、
夫に車をまかせ、私と子供二人で歩いて行くことに。
で、
雨の中歩いて、疲れる。
びちょびちょ。
ビニールシートなんていらん。
うちわもいらん。
飲み物もいらん。なんならちょっと寒いくらい。
ぽんすけの要求は、
「椅子に座りたい。
椅子を出して。」
むりむりむり~こっちは途中から徒歩で来てるんだぜ?
結果、あんなに考えた対策は不発に終わりました。
まさかザーザーの雨とは思わなかったんだモーン。
暑い夏の夜対策だったんだモーン。
3年ぶりの夏祭りだったけど、
あと3年、行かなくていいかな
と思えるくらい疲れたけどね。
唯一、
来てよかったなと思ったのが、
よく少女マンガにでてくる、
夏祭りの浴衣男子を見かけたこと。
↑こういうやつ。
少女マンガだと浴衣男子ってめちゃくちゃでてくるけど、
(なのに、千輝くんが甘すぎる、とかね)
女性用浴衣はしまむらなんかでも売ってるけど、
男性用って甚平ぐらいしか売ってなくない?
私が興味なくて見てないだけ!?
(画像を探すためにPickを検索したら、
セットで5000円くらいから買えるんだ・・・知らんかった・・・)
夏祭り帰りの浴衣カップルの後ろ姿を見ただけだったけど、
「夏祭りに浴衣男子って実在するんだ!」
と、なんか得した気分?になりましたどんな偏見・・・