ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
この前、とっておいたお年玉で、
マイクラの、ダイヤのツルハシのおもちゃを買ってた。
これは何に使うんだ・・・!?
ぽんすけに聞いたら
「こがいのざんがいをとる」
て言ってた。
こがい?戸外?
上の子が、
「古代の残骸でしょ。」
って言ってたけど、
正解を聞いてもわからん。
古代の残骸ってなによ・・・![]()
初めてマンガを買ったんですけど・・・
ちょっと前の話なんですが、
初めてマンガを買ったものの、
ちっとも読みません!
というお話です。(オチを先に言う
)
そもそもの始まりは、
ぽんすけ(小1、知的グレーゾーン)が
ユーチューブでいつものようにマイクラ実況を見ていて、
そのユーチューバーさんが
マイクラの小説について言ったらしいんですよ。
で、
「このマイクラの本、ほしい!」
と言い出して、
まあ本なら買ってあげようかな、
ちょっとでも日本語(笑)に興味もってもらえるなら!
と思って調べてみたら、
こんな本だった。
300ページ以上ある、ガチの小説。
この小説は、
ぽんすけには、無理だ・・・![]()
国語の読解問題の文を読むだけで大騒ぎする人には無理だ・・・
ぽんすけも、
「色がついてないのは、イヤだ」
と言う。
色って・・・絵本じゃん![]()
そういえば、昔上の子がコロコロを買ってたことがあって、
そこにマイクラのマンガが載っていたような・・・
カービィも載ってたんじゃね!?
ということで、
「コロコロのマンガはどう?」
ということで、二人で本屋に買いに行きました。
本屋で、コロコロ8月号も一応見せたけど、
いろいろ載っているのはイヤだという。
で、マイクラの単行本を探し。
(本屋で既刊の目当てのものを探すのは大変って私だけ?
マンガはほぼ新刊コーナーでしか買わないんだよう。)
で、4巻を選ぶ。
理由は「エンダーマンが出てくるから」。
ハハには意味不明![]()
カービィの本も買いました。
何種類かあったけど、なんかテキトーに選んでたよ![]()
で、初めて買ってもらったマンガの本。
めっちゃ自慢してくる。![]()
めっちゃマウンティングしてくる。![]()
![]()
「オレのマイクラのマンガなんだー」
「カービィの本もあるんだよなー」
「オレの初めてのマンガなんだよなー」
「あーひまだなーマンガでもよむかー!」
「ママは借りてきたマンガだから返さなきゃいけないけど、
(ゴールデンカムイをまとめ読み中なのよ
)
買ったやつはいつまでもいつでも読めるからいいよなー!」
私にも、上の子にも、パパにも、
とにかく自慢まつり![]()
でも誰もうらやましく思ってないから、
全員、「へーよかったねー」の棒読み![]()
![]()
![]()
とにかく自慢しまくるわりに、
全く読まない。![]()
本を開いて、3秒で終了。ひどい。
なんなんだ、君は。
ちゃんと読みなさいよ。
せめて絵だけでもながめなさいよ。![]()
どうやら、外出先で暇だからマンガを読む、
をやってみたいっぽいんだよなぁ。
だいたいそういうときは、読みません
アルアルです。