ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
夏休みが始まり数日、
とにかく言い訳と文句が多すぎ![]()
よくもまぁ爆速で
「だってぇ〜○○○○だから!」
がそんなにスラスラでてくるもんだわ。
全然しゃべれなかった三年前と大違い![]()
当時、だれがこんな1年生になるのを想像したであろうか…
ちょっとだけ、親の黒い気持ち。
ぽんすけ(小1、知的グレーゾーン)が終業式で持って帰ってきたもの。
大量の夏休みの宿題と、
通知表。![]()
とは言ってもですね。
1年生の一学期なので、
教科ごとの細かい項目?が、
○か△か、どっちか。
そしてあのやべぇテストの点をとってきた
ぽんすけも、全部○だったので、
クラス全員同じだと思われる![]()
それよりですね、
体力テストの結果も一緒に持って帰ってきたんですよ。
なぜ今!?![]()
体力テストといえば、
初めてやるやつばっかりだし、
ぽんすけは、
各種目の指示がしっかり理解できるのかしら。
(線を踏んじゃだめ、とか、線を踏まなきゃだめ、とか)
と、すイエんサーの体力テスト特集で予習したり、
家で反復横跳びの練習をしてみたりしたけど。
(最初は横に5回くらい跳んでた
)
シャトルランはいい記録にならなかった〜としょげて帰ってきたから知ってたけど、
他のはどうだったんだろか、と。
体力テスト、色々と謎だったんですよね〜。
で、結果。
「同じ学年の平均より優れています」
って書いてあった![]()
いやぁ、これまで散々いろんなところで、
知能、情緒だけでなく、体の面でもですね、
体幹が弱い
体の使い方が下手
と、褒められることがなくてですね。![]()
褒められることもあるんですけど、
「前にできなかったアレができるようになりました。」
みたいなパターン。
いや、グレーゾーンのコは、
他人と比べず、その子の成長を見るべき。
という基本はわかってるんですけどね。![]()
なんというか、
それはそれでいいんだけど、
それでも、
ほぼ初めて、
同年代のコと比べて平均以上!
って言われた気がするんです。
今までは身長だけだったわ。
凸凹のコではなく、
凹凹のコなので、
いつも
他の子が難なくできることも
なんとか頑張って、
やっと周りについていってる、
みたいなトコがあるので。
体力テストのコメントって
業者が作成している、
点数によって決まる定型文なんだけど、
それでもちょっと嬉しい![]()
1番成績がよかった項目が
長座体前屈
ってやつ。
すげぇ体がやわらかいんですよね〜
あれ?
やっぱり体幹が…あはは![]()
今年は不完全燃焼だったシャトルランも
来年は、本人が納得のいく結果になるといいね。