ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
ゼリーの「ぷるんぷるん」を買ってきたから
ぽんすけに「食べる?」(飲む?)
って聞いたら、
「ぷりんぷりん食べる〜」
って言ってた
芸人じゃねぇか。
(ハハはボキャブラ世代。笑)
小学生っぽさに感動(笑)
5年前に行ったバス旅行で、おみやげにカブトムシがついてきたのをきっかけに、
夫が毎年カブトムシを育てています。
今年こそやめる―今年こそやめるーといいながらも、ずるずると。
というのも、上の子がまったくカブトムシとか興味なくてですね。
なんなら触るのもイヤだと。
上の子が低学年の頃は友達がカブトムシ目当てに遊びにきてくれて、
ありがたや、と言っていたほど
(その友達が10匹くらい持ち帰ってくれたことも。
親御さんに恨まれてないといいけど・・・)
で、今年も7月中旬くらいから成虫がでてきたらしいです、
今年は5月くらいにすずしかったからか、遅めらしい。
で、
ぽんすけがカブトムシに食いついていて!
「パパー、カブトムシ見に行こう!」
って誘うんですよ。
(室内ではなく、庭で外飼い)
上の子にカブトムシをスルーされ続けてきた夫はうれしいよね~よかったね。
角を掴んで観察したり、
走らせてみたり、
つかまらせてみたり。
小学生男子っぽい
ぽんすけが、
「カブトムシは手が4本に足が2本なんだー」
って言ってたけど、
私は
「手が2本に足が4本」っぽく感じる。
どうでもいいな
と・こ・ろ・で、
あなたが暴言を吐いてまで飼いたい飼いたい、って言ってた、
エビ。
お忘れですか!?
一応、まだ生きてますよ。
と、水槽の前で言ったら、
「あ、ほんとだ」
でスルーされましたちっきしょー。
エビのお世話に、
朝顔のお世話。
(学校から持ち帰ったとき、ペットボトルのじょうろに苔が生えてた。
絶対水やりしてないやつ)
一食増えたご飯(給食ないからね)
膨大な夏休みの宿題。
ごろごろ、ゲーム、YouTubeばかりのこどもたちの生活を、
どこまで許容するのか。
ハハの過酷な生活はこれからだー