ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
最近ぽんすけが荒れてる記事が多いなぁ、
四六時中というわけではないんだけど。
普段は機嫌よく過ごしてるけど、
思い通りにならないと、荒れがち。![]()
なんでも思い通りになると思うなよ!
先週のことなんですが。
ぽんすけ(小1、知的グレーゾーン)が突然言い出した。
「ぼく、魚が飼いたいんだけど。」
どうやらクラスで育てている、メダカだかエビだかが、
増えすぎたのでクラスの希望者に配っているらしい。
で、
もらっているクラスメイトを見て、うらやましくなったらしい。
私は断固反対!![]()
なぜなら、
うちで水のいきものを育てたことがなく、
設備がない。
えさもない。
知識もない。
熱意もない。
そっこー死なせちゃう自信ありあり。![]()
「ダメです。
家にある小さい虫かごじゃ育てられないんだよ?
えさだってないよ?
すぐ死なせちゃったらかわいそうでしょ?」
「うわーん!
飼いたい飼いたい!
なんでママはぼくの言うこと聞いてくれないんだ!
ママなんてサイテーだ!![]()
もっと優しいママがよかった!!!
」
いやいやなんて言われようが、
ママが最低だろうが、
泣き落としですべての言うこと聞いてもらえると思ったら、
大間違いっすよ。
泣けば思い通りになる、という誤学習につながりますからね。
しかも、そんな暴言で心を痛めるような、やわなメンタルしてないんっすよ。
こちとら、もっとメンタルやられるような状況、散々経験してきたんっすよ。
ぽんすけの「ママ最低」なんて、蚊の鳴くようなもんっすよ
言ってて悲しいわ。
「あーそーですかー。
サイテーでけっこうですよー。
なんて言われようと、飼いませんからね~!!!![]()
だってぽんすけ、お世話って何したらいいか、わかんないでしょ?」
「わかるよー
休みの日に、えさをあげるよ!
」
平日はやらんのかい!!!![]()
興味が即消滅&ハハに丸投げ&
あっちゅー間に死亡&買いそろえた設備だけが残る
って未来しか見えん・・・
「とにかく、飼ってすぐに死んじゃったらかわいそうだから!
ちゃんと飼えるおうちで飼ってもらったほうがいいの!」
と親子でバトってるときに仕事から帰ってきた夫。
「え、飼えばいいじゃん」
でたよ。![]()
「てきとーにお世話してて、
死なせちゃって悲しい思いをするのも経験でしょ?
こういう経験も大事だよ。」
でたよ。![]()
![]()
「オレが子供のときは、うちの親はなんでも飼わせてくれたけどなー」
でたよ。![]()
![]()
![]()
ド正論&
うちの親は&
口だけだしてあとは丸投げ![]()
なんでも飼わせてくれたって、
あなたの実家は
敷地面積100坪以上、
7LDKの
典型的な田舎の豪邸じゃないですか!
うちは3LDKの極狭住宅なんだよ![]()
まあいいです。
賛成3(夫、上の子、ぽんすけ)対反対1なんで
ド正論に屈します。![]()
その代わり、
私はネットでポチ係しかやらないからなー!![]()
と宣言した後も、
「ママはダメって言うけど、パパがいいって言ったー。」
「ここに置くのはどう?」
「これがいるかな?」
「ネットで、これはいらないって書いてあったよ?」
って、全員が、私の顔見て言ってくる
もーやだ・・・
こんなとき、
子どもの可能性を広げるとか、
いい経験をさせてあげるとか、
子どもの興味もったものを伸ばすとか、
そういうのを最優先してあげられるママさんをホント尊敬する。
私なんて、
「自信ない、メンドクサイ、物を増やしたくない」
という超自己都合でしかないからな
まあブログのネタになるかな、とは思った。
さて無事に育てられるのか!?
そもそもホントに学校でもらえるのか!?
まずはそこから。