ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
ぽんすけの、数字がうまくかけない話だよー
ひらがなを書くのが苦手なぽんすけ(小1)。
形を正確に記憶できない、というのと、
手先が不器用、というのがダブルで作用してるのかな。
年長さんのころは数字も苦手で、
3や6や9が鏡文字になっていましたが。
それも小学生になって改善されてきました。
が、
なぜか悪化しているのが、
8
前からうまく書けなくて、
なーんか変なふうに書いてたけど、
まあ8に見えるからいっか。と放置していたのですが。
とうとう、8に見えなくなった。
ボケボケの写真なんですけど、わかりますかねぇ。
横向きにしか、
書けなくなっちゃったんですよ。
これじゃ無限大(∞)じゃね?
6+2が発散してますけど。
(高校の数学でやった、limのやつね。)
保護者面談のときに
「うまく字がかけないので、甘めの採点でお願いします」
と先生にお願いしてたけど、
さすがにこれはダメだろ・・・
しばらく、こういう感じで点つなぎで練習したり、
うすく書いて、なぞってもらったりして、
「右上からスタート、
左上方向にいって、
右下方向に一気にいく、
左下方向にいって、
最初に戻る」
みたいなのを身につけてもらおう。
何回見本を見せても、
たかが「8」を
なかなか書けない姿はなかなかの衝撃っすわ