初めての方、こちらもどうぞ
自己紹介や、ぽんすけの発達の詳細をまとめております。
ぽんすけは
サンサンキッズTVっていう
YouTubeのチャンネルが大好きです
他にもいろいろ見たりするけど、(ヒカキンとか、ミートピアとか、ようかいしりとりとか)
気づくとサンサンキッズが再生されてる。
ハハは
「おーもちゃぶおもちゃーぶ、ちーくおもちゃもてーがくせい!」
って歌が頭から離れないよ
しまむらでサンサンキッズの服をお取り寄せしたり、
保育所でもサンサンの絵を描き、先生に伝わらず、
「サンサン」と書きたくて、しまじろうのかきじゅんナビを改造したり。
とにかくサンサンキッズ大好きなんですよねー。
で、ある日、ハハは家事をしていて、
ぽんすけは何見よっかなーとYouTubeの一覧?を
スクロールしていて、
「サンサンたいそう」
なるものを発見!
(どうやら「サンサンたいそう」くらいは読めるらしい)
きっとサンサンやくもりんやツクモやノイズが
たいそうをしているに違いない!
と、うきうきしながら再生ボタンを押したのでしょう、
あれ・・・なんでアンパンマン・・・!?
そのときのきょとん顔、めっちゃ面白っ
「サンサンたちが体操すると思ってた人~?」
って聞いたら
「はーい!!」
って元気よく手をあげてました。
が、
その時、ハハも実はそう思ってました
そうだったそうだった、
「サンサンたいそう」
あったわ。
アンパンマン大好きのお子様をお持ちの親子の
必修科目だったわ
(もう一個は「アンパンマンはきみーさー」ってやつ)
わーすれーてたー
【PR】
ぽんすけハハが開発した
android端末用アプリです
「計算カード+ー」
学校で使う計算カードを再現したアプリです。
計算カードを持ち帰るのを忘れがち、なくしがちなお子様に。
カードをめくるのが不器用なお子様に。
未就学のお子様の先取り教育に。
もちろん完全無料です
GooglePlayStoreへのリンクです。
なぜかリンクだと表示が英語になっちゃうんですが、(勝手に翻訳されてる・・・)
クリック先はふつーに日本語で、国内限定公開アプリです
一度、お試しください