とんとんの 堂々!DD宣言! -13ページ目

とんとんの 堂々!DD宣言!

アイドルを愛し
48グループを愛し
そしてチーム8を愛す

長らく続いていた、やらなくてもいいコロナ珍騒動もいよいよ終わりを迎える流れになりつつある2023年2月14日(火)より、待望の

 

劇場公演での声出しが解禁

 

になったのはみなさんご存じの通りです。いやぁ、よかった!

マスク着用の条件付きですが

(´・ω・`) ksg…

 

 

 

何はともあれ、これで言いたいことが言えるようになったので(はい?)、私の弟(下尾くん推し)と、近いうちに一緒に下尾くんが出る雫かサムネイルに入ろうな、と話していた矢先

 

 

2023年3月6日(月)

湯浅順司プロデュース

チーム8「その雫は、未来へと繋がる虹になる。」公演 18:30開演

【出演メンバー】

髙橋彩音・吉川七瀬・小田えりな・大西桃香・下尾みう・行天優莉奈・倉野尾成美・藤園麗

 

 

弟の推しである下尾くんと、私の現在の(?)推しの麗ちゃん2人が、声出し解禁後初の雫公演に出演のお知らせ!

これは申し込まなきゃいかんでしょ、と言うことで弟ちゃんが柱で、私がファミリー枠(大草原不可避)で申し込み。無事弟が申し込んだ柱枠での当選となりました。

 

ちょうど、今年の福袋が届いたところで、

 

 

その中にうちわホルダーなんかが入っていたので、早速活用することに

 

 

ストラップ付のため両手が空くので、ペンライト両手に3本づつもってのフル装備(やりすぎ)で劇場公演に挑みました。

(´・ω・`)

 

発券番号は弟ちゃんのカンが働いて早い順で、とのことで一桁。たまたま、トゥイラーでよく絡んでくれる奈良のヲ友達とリアルで初めまして、と言うこともあり、ヲ友達、弟と私との黒い三連星となってジェットストリームアタック(はい?

 

 

さて、問題のビンゴは…

 

 

なんと、またしても奇跡の3巡目!

下手最前列に3人連なって陣取りました

 

雫公演のコールは、16人編成の時にはコールの手引きを下尾くん界隈向けに作ったこともありほぼ完ぺきなんですが、唯一、8人編成はユニット曲が変更になっているので、事前にかなり予習しました。とはいっても「純愛のクレッシェンド」はただ恋とかでさんざんやってるので、ちょっぴり変則的な「MARIA」だけを押さえればOKかな、と。大筋では純クレと変わらないんですけど、ね

 

 

 

さて、開幕。

私の弟は下尾くんにがっちり認知されているので、開始早々

 

うわぁ…厄介さん来てるよ

 

みたいな困惑した表情で私の隣の弟をちらちらと見てました。

まぁ、厄介だったのは私の方だったんですが(後述

 

1曲目「蕾たち」からそりゃもう、全力コールですよ。ってか、この日の公演のコールはぶっちゃけ

 

私 が 先 導

 

しました(ぉい(いやマjで

 

もうオンデマのアーカイブには残っていませんが、ダウンロードしている方は聞いてみてください。言い訳Maybeや47はともかく、他の曲のコールのほとんどが下手側から徐々に大きくなってるはずです。時々「はいせーの」も入ってますし(ぉい

 

いやぁ、全力出し切りました。公演終わった時には喉はからからでガスガス、足はがくがくのへとへとでしたが、非常に充実しました。とあることを除いて、ですが(次記事に詳細を書きます)。

 

まぁ、コールを全力ってだけだと「何が厄介なの?」となるでしょうけど、実は、全力だったのはコールだけじゃなかったんです。

 

 

自己紹介パートや写真撮影などでちゃちゃ入れなどをして、まぁまぁ摘まみ出される寸前だったみたいです(ぉい

 

写真撮影中には「いやぁ、みんなかわいい!いい表情だね!おじさん30枚ぐらい買っちゃおうかなw」などとちゃちゃ入れ(まぁ、弟たちも「みうちゃんかわいい!」とか程度は言ってましたが)。

あげく、写真撮影終了後にはなるちゃんに睨まれ

「なんだかあそこの人が「いい写真だぁ、おじさん30枚ぐらい買っちゃおうかな」って言ってて」「お買い上げありがとうございま~す」

と拾われる始末w

 

桃ちゃんにも「なんか、声出しあると面白いw」と言ってもらえたり、公演後のえりちゃんのSHOWROOM配信では「ちゃちゃを入れてきて思ったことを口に出すポジティブおじさん」の称号までいただきましたw

 

 

自己紹介でもあやねちゃんに「は~や~いっ」を言わせることもできたし、

 

麗ちゃんの自己紹介でみんな黙ってお辞儀する中「よろしくお願いします!」

と一人ご挨拶で会場の笑いをかっさらい、いろいろな意味で私の方が爪痕を残してしまいました。

隣に座っていた弟ちゃんはいつ摘まみ出されるかとひやひやしていたようですがw

 

まぁ、全力コールはともかく、過度なちゃちゃ入れは摘まみ出される可能性が高いので、ほどほどにしましょう(それはそう

 

と言うことで、次も【ヲタ活紀行】です。【被弾編あるいは死亡編】、こうご期待(はい?

2022年12月17日(土)のイベントに合わせて12月15日(木)の劇場公演にも行くことにしたのですが

 

 

中1日(16日)と、17日の昼が開いちゃうのがすごくもったいないな…と思ってました。

まぁ、一日中パチンコ屋にいてもいいんですが、そう言うときって大抵大負け喰らうことが多いんで、なんとか劇場公演にも行けたらいいな…と思い、16日の何回だって恋をする公演(2人公演)と17日の「アイドルの夜明け」昼公演にも、ヲ友達に頼んで同伴で申し込んでもらい、見事当選してくれましたw

 

と言うことで、人生初となる3日連続劇場公演観覧という、劇場公演が好きになってヲタクになった私にとっては至福の3日間を過ごすことができました!

 

15日の公演に関しては前回投稿時にも書きましたので、16日、17日それぞれについて簡単に感想を

(´・ω・`)

 

 

2022年12月16日(金)

「何回だって恋をする」公演 19:00開演 (20:10終演予定) 

【出演メンバー】

稲垣香織・鈴木くるみ

 
元々は『僕の太陽』公演がスケジューリングされていたのですが、スケジュールの都合により2人公演に変更とのこと。まぁ、そもそも2人公演自体入ったことなかったですし、これはこれで無問題。僕の太陽は声出し解禁された後に行ければいいし。
卒業を10日後に控えた16期生稲垣香織ちゃんと、同じく16期生の鈴木くるみちゃんの出演。
 
さて、問題(?)のビンゴ抽選ですが…

 

 

こんなに早くに呼ばれたのは初めてでした!

センブロ最前はすでに埋まっていたので、ツレ(ヲタ歴が相当長い、郡司氏にも認知wされている古参)と相談して下手最前に陣取りました。さすが最前、柱がもっと邪魔になるかな…と思っていましたが、意外に上手奥まで見えました。

 

前座は17期研究生の小濱心音ちゃんと布袋百椛ちゃんでした。小濱心音ちゃんは北海道出身なので、無条件で応援(は?
 
本編お手伝いメンバーには16期生の田口愛佳ちゃんと道枝咲ちゃんが登場。…ってwww
愛佳、ふつーに2曲目出てるしw
 
 
それにしても、いやぁ、やっぱ最前はいいですわ。ftmm見放d…ゲフンゲフン
あ、ポジション的に下手は香織ちゃん多めだったのですが、ツレが完全に香織ちゃんに釣られちゃったみたいで
 
今から推していいですか?
 
(´・ω・`)
 
いやいや、あと10日で卒業しちゃいまんがなw
 
 

2022年12月17日(土)

浅井チームB「アイドルの夜明け」公演   

<1回目>13:30開演 VR SQUARE 会員限定公演

<2回目>18:00開演 山田杏華 生誕祭

【出演メンバー】※2公演共通

浅井七海・石綿星南・稲垣香織・大盛真歩・鈴木くるみ・永野恵・左伴彩佳・山田杏華

 

 

翌17日は、前記事の通り夜に麗ちゃんが出るイベントを見に行くので、昼公演に入りました。

この日の夜公演は山田杏華ちゃん(チーム8大分)の生誕祭が入ってるため、ポジション被りの麗ちゃんは残念ながら出演はありません。まぁ、先にイベントが組まれていたので必然的にこうなるわけですけど、ね

(´・ω・`)

 

さて、ビンゴ

 

 

なんと、2日連続で非常に良番で呼ばれました!

まぁ、5巡目なんで1列目がほぼすべて埋まっていたのと、センブロから全体を見渡したいと思っていたので、あえてセンブロ4列目のドセンに座りました。

 


改めて浅井キャプテンの歌唱力の高さにしびれましたね。すごく安定しているのと、もう一つは変に崩さず素直な歌い方。柏木さんもそうなんですが、癖のない歌い方が私は好きなんですよね。また行く機会があったら、そのうちファンレターで感想でも書いてみようかな。

 

ということで、3日連続での劇場公演観覧は、劇場公演を好きになってヲタクになった私にとっては非常に幸せな3日間でした。3日目夜には超至近距離で推しに合うこともできたし、なんとか無理矢理仕事の都合つけて来た甲斐がありました。「同伴」という新たなスキルを手に入れたので(はい?)、今後も遠征の機会があれば連荘狙っていきたいかな…と。

仕事柄、4日間も北海道から離れると言うのは、それはそれでストレスだったのですがw でも、ホントに行ってよかったと思います。

 

 

次もヲタ活紀行です。【厄介編】に続く(なんのこっちゃ

前回投稿よりかなり時間が空いてしまいましたが(滝汗

 

以前よりDDを自称していた私ですが、昨年末にさらっとざっくりと記事を投稿しましたが、現在はAKB48チーム8 鹿児島県代表(2代目)の藤園 麗ちゃん単推し状態です。

 

藤園 麗

 

 

 

で、昨年2022年12月17日(土)にこういうイベントが

 

 

 

行きたいなぁ…と思っていたところに、12月15日(木)に雫公演出演の発表

 

 
…思い切って行ってしまいましたw
 
 

ひだあや姐さんの生誕祭でしたが、無事当選。

まぁ、いつものごとくクジ運は悪く驚愕の20巡目となってしまいましたが、立ち見下手ブロックの一番下手寄りとは言え最前はどうにかキープできました(なんかよくわからないけど空いてたw)

 

やっと、やっと劇場で麗ちゃんに逢うことができた…そう思うと、なんだか涙が止まりませんでした。惜しむらくはまだこの時はコールが禁止されていましたが、それでも全力で手拍子をしてきました。おかげで翌日は両腕が筋肉痛でしたがw

お見送りで近くであえて、うれしかった…。まぁ、この時は顔認知はなかったみたいでしたが。

 

 

 

そして、翌日、翌々日昼と劇場に入り、夜のこのイベントに足を運びました

 

 

せいちゃんも出演してましたわ。…もう一人、見覚えのある方もいらっしゃいましたがw

トークイベント自体も楽しめたし、イベント終了後には劇場のお見送り時よりもさらに近い、鼻先3mほどの至近距離でお見送りもしてもらえました。やっぱバチクソかわいい…

(*´ω`*)

 

 

 

遠征最終日は帰路の飛行機に乗るだけだったので(しかも朝イチ便w)実質3日間の遠征でしたが、非常に充実した遠征となりました。

 

【劇場ヲタク編】に続く(はい?