とんとんの 堂々!DD宣言! -10ページ目

とんとんの 堂々!DD宣言!

アイドルを愛し
48グループを愛し
そしてチーム8を愛す

2023年6月11日(日)、サッポロファクトリーホールにて「どうしても君が好きだ 全国ファンミーティング」が行われました。

 

 

前記事にも書いた通り、当選者のみ参加のステージイベント・グループ写真会と、一推しお話し会の2部構成です。

 

 

 

私は、ももちゃん・えりちゃん・なるちゃんの3人のグループに申し込み、見事当選しました。ちなみに購入したCDは3枚ですw

なぜこの3人にしたのかと言うと、3月6日、声出し解禁後初の雫公演に弟と入った時に、下手最前列で調子に乗ってバカ騒ぎしてしまったことと、『写真30枚買っちゃおうかな』とウソこいたことを謝罪したいと思ったからです。この3人はその時の出演メンバーでした。

 


…まぁ、こんなネタTシャツを作っている時点で、マジに謝罪する気はゼロだったんですがw

 

ステージイベントでの楽曲披露は3曲とちょっと少な目でしたが、ステージイベ&グループ写真会自体が午前の部と午後の部の2つに分かれていたので、時間的にもしょうがなかったのかな…と。ただ、箱自体はそんなに大きくなかったので、会場後方席でもまぁまぁ見れた方かな。

 

 

さて、問題のグループ写真会。

撮影前に少し会話を交わすことができました!

\(´・ω・`)ノ

 

 

とん『今日は謝罪に…』

なる『なんで?』

とん『こないだの公演、バカ騒ぎしちゃって…(´・ω・`) あ、エイトポーズで』

 

着席してポーズしたところでオレの背中の文字を見て

 

なる『思い出した!

 

いやぁ、うれしかったっすねぇ。

背中の文字で思い出してもらえたら…と思ったら狙い通りでした。

 

 

さらに、注目はももちゃんの表情!

背中の文字を見てちょっとぷく顔で怒った表情で、まさに狙い通りでした。

 

撮影後、去り際にももちゃんから

 

もも『実際、何枚買ったん?』

とん『…1まい (´;ω;`)』

 

こんなやり取りができ、サイコーでしたw

この3人から認知はもらっていないのですが、それでも楽しかったですわ。

 

グループ写真会後の一推しお話し会(いわゆる全握のまとめ出し)はさんざん迷ったけど、弟がなるちゃんに行くと言ってたので連番で行くことにw

改めてここでも、劇場最前列でおふざけが過ぎたことを謝罪。なるちゃんから「公演においで」と言ってもらえたので、今度はチーム4公演に行きたいと思います。

…8月でチーム制がなくなるので、それまでに行けたら…

 

 

イベント終了後、なぎちゃんが食べに行ったとんかつ屋で弟と夕食

渾身の(?)謝罪Tシャツを着たまま入店してしまったので、店員にヲタクと即バレw なぎちゃんのサインを持ってきてもらえましたw

 

 

ということで、3年ぶりのシングル発売記念全国リアルイベントはこれにて終了。

握手会もいいけど、グループ写真会は形として残っていいかもね。今後はこういう形がスタンダードになりそうだな。

(´・ω・`)

公式ブログでも告知はされていましたが、とにかく文字だけで説明されるとすげーわかりづらくて、私よりも数多く現場に行っている私の弟ですら困惑していました。

 

と言うことで、昨日実施された 「全国ファンミーティング」北海道エリア での、全体の流れを。

以後のイベントではまたさらに変わる可能性も無きにしも非ず、ですが、ご参考になればと思い記事にしました。

 

長文ですが、出来るだけわかりやすく書いたつもりですので、最後まで読んでいただけると幸いです

(´・ω・`)

 

 

全体の大まかな流れとしては

 

①第1部(当選した電子チケットと紙のイベント参加券が必要)

 ステージイベント⇒グループ写真会

②第2部(当選した電子チケットと紙のイベント参加券が必要)

 ステージイベント⇒グループ写真会

③一推し個別お話し会(初回限定CD付属イベント参加券が必要)

 

要は、全国握手会の流れです。ミニライブ+グループ握手会の部分が、カンセンショウタイサク()のためか2部構成に分かれているって話し。

と言うことで、グループ写真会が外れても、イベント参加権を持っていれば一推し個別お話し会には参加できるんですよ。

また、昨日の北海道での話しですが、当日限定の一推し個別お話し会参加券付きのCDも当日販売されていますので、

 

応募してないから参加できない…

なんてあきらめなくてもいいんです

 

 

さて、入場から順を追って解説。

 

 

1)並び

 

 

ステージイベント時はブロック分けされていて、入場時にブロック指定された  雑な  入場券を渡されるのですが、ランダムなようなのであんまり早く行き過ぎてもダメです。前日からの徹夜並びとか意味ありません。あんまり早くから並ぶと近隣に迷惑だし、なにより運営からも禁止の通達がされています。深夜・早朝から並ばないでください!

とはいっても、入場の混雑を避けるために事前確認が早くから始まります(昨日は受け付け開始の1時間前から始まりました)ので、遅くとも15分前までにはならんでおいたほうがいいです。

 

2)電子チケット及び当選参加券の確認

 

 

抽選システム「chord」のマイページの応募履歴から当選とイベント参加券のシリアルナンバーとの突合があります。

当日11時(昨日の場合)ごろを目安にマイページ履歴の当選したシリアルナンバーのところに『使用する』ボタン(上記ツイートの画像参照)が現れますが、コレは絶対押すなよ(ぉい

ダチョウ倶楽部、伝統芸でミニどっきり連発!ハイチュウミニWeb動画 - YouTube

 

…もとい (´・ω・`)

マイページにたどり着けん! と言う人は、当選通知メールにリンクがあるのでそこからたどれます。

スタッフが前から順番に、この画面とイベント参加券のシリアルを確認してスタッフが『使用する』ボタンを押します。で、確認が取れたらその当該シリアルの参加券を回収されて、代わりにリストバンドを腕に巻かれます。

 

 

 

3)入場(ブロック指定券受け取りと手荷物検査)

受け付けが開始されると順に建物に入っていき、建物のエントランスでブロック指定券をもらいます。

 

 

チケット確認が終わっていない人は、ここでチケット確認後指定券をもらうことになるようです。繰り返しになりますが、混雑を避けるためにも少なくとも30分前にはならんで置いた方がいいかも。

 

ブロック指定券をもらったら、会場入り口で  雑な  手荷物検査があります。持ち物は一人1荷物です。バッグとか複数持っている人はひとまとめにしてください。

手荷物検査がしやすいように、チャックはすべて開けてください。スタッフが確認中金属探知機によるボディチェックもあります。これも雑ですが(ぉい

ちなみに、弟と一緒に行ったのですが、マジで完全ランダムのようで、全握のようにグループで同じブロックに行かせてもらうような配慮はありませんでした。

 

4)沸く(は?

指定されたブロックに入ったら、あとはイベントが始まるまでおとなしく待ってましょう。間違っても仮面ライダーに変身してはいけません(はい?(いや、実際いたのよ、おれの目の前のブロックで

ほどなくして影アナが始まります。昨日はゆいゆいでした。\(´・ω・`)ノ

注意事項を良く聞いて、わかったら返事をしましょう(ぉい

影アナが終わってほどなくして照明が落ちたらOvertureが始まりますので、あとはご自由に沸いてください。

コンサート等でのマナーですが、絶対にマサイやリフトはしないでください。応援グッズ(うちわやペンライト)も自分の顔より上に掲げないでください。後方のヲタクの邪魔になります。前のヤツ、まじシバきたかった…

ステージイベントは、昨日の2部では

 

・楽曲披露:どうしても君が好きだ

・企画1楽曲クイズ:イントロ・逆再生・3曲同時再生の曲名当て)

・企画2好きだと叫ぼうプレゼント抽選会

リストバンドの色ごとで「好きだ!」と叫んで、声が一番大きかったグループの中から抽選で4人にサイン入りグッズが当たります(サイン入りポスター1、サイン入りTシャツ3)

・楽曲披露:法定速度と優越感

・楽曲披露:久しぶりのリップグロス

 

1部は2曲目にサステナブルだったようです。私は法定速度と優越感の方が好きです(聞いてないw

 

5)グループ写真会

ステージイベントが終わったら、グループ写真会の準備のため一旦会場外に出ることになります。

会場の準備ができたら、当選した各グループのレーンに並んでください。連番も可能です。

順番が来るまでおとなしく待っててくださいw

自分の番の1つ前まで来たら手荷物をかごに入れて預け、スマホのカメラを起動して待機。

自分の番が来たら、スタッフの指示に従ってメンバーの前に置かれた椅子のところまで行きます。ここで、3秒ぐらいならちょっと話しができます。で、ポーズを指定して写真撮影。

 

 

メンバーはもちろんなんですが、ヲタクもマスクを外しての写真撮影が可能でした!

認知はないんですが、でもやっぱ素顔での撮影は嬉しかったです

\(´ω`)ノ

 

離脱後も数秒言葉を交わすことができました。

ブース離脱後は速やかに会場外に出てください。

 

6)一推しお話し会

大分長文になりましたが、これがラストです。

撮影会終了後、お話し会の会場設営がありますので、準備ができるまで会場外で待機していてください(建物の外に出てもいいようです。建物内ではタバコは吸えないですし、ね。私は吸いませんが)。

建物内外に各メンバーのプラカードが建てられたレーンが作られますので、指定時間に遅れないようここに並んでください。

 

 

スタッフの指示でレーン毎に会場に入場(イベント参加券の所持確認と再度手荷物検査があります)、会場内でお目当てのメンバーのレーンに並びます。あ、マスク着用必須のようです。写真撮影はOKだったのになんでやねん (´・ω・`)

あとは全握の時のまとめ出しと同じ要領ですね。1枚当たり3~5秒程度でしょうか。並びがまぁまぁ多かったなるちゃんですら、2枚で10秒程度しゃべれました。並びがキツいレーンだと1枚3秒程度のようです。

 

 

と言うことで、当日の流れの解説をしました。

不明な点があれば、トゥイラーで質問してもらえれば私のわかる範囲でお答えします(運営かよ

 

でわ、残り3会場(7/16大阪・8/12福岡・8/19東京)に参加される方、マナーやルールを守って楽しんでください!

\(´・ω・`)ノ

 

あ、くれぐれも周辺住人の迷惑になるようなことは控えてください。

べろべろに酔っぱらわない(そもそも会場に入れてくれない)、ゴミは持ち帰る、車や歩行者の通行の妨げにならないよう配慮してください。

今日ですが、これから「君好き」のファンミーティングにイってきます

(´・ω・`)ノ

 

やっと、待望の地方イベントだよ…

3年のロスは大きいわ、やっぱ

 

ってことで、その前にまずは年老いたママンとママンの妹夫婦を連れて買い物に行き(はい?)、その後弟と一緒にイってきます。

 

 

ももちゃん、なるちゃん、えりちゃんのグループを選びました

3月6日の雫公演で兄弟そろってはしゃぎ過ぎたことを謝ってきます(はい?

 

 

で、翌週17・18日はやっと、麗ちゃんと直に逢ってお話ができます。

 

 

 

弟(下尾くん推し)も麗ちゃんの券買ってくれたので(笑)、兄弟連なってイってきますw

 

今のところはこんな感じかな

取り急ぎ