道産子 馬なり日記 -33ページ目

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

080420_1423~01.jpg
実は、この馬券「密かに狙っていた馬券」です
相手はサブジェクト・レッツゴーキリシマです
サブジェクトはレベル云々言われても昨年暮れのラジオNIKKEI杯勝ちですよ
このレースを勝った馬は三冠レースではどっかで馬券に絡んでくるんで、人気のない今回&岩田騎手なら十分買えます
レッツゴーキリシマは地味に乗れてる幸騎手なんで・・・
ただそれだけっす^^;

こちらも先程と同じく馬単マルチで・・・
080420_1422~01.jpg
一応、これが本線です
(何?この微妙な表現の仕方は・・・)

相手はスマイルジャック・フサイチアソード・レインボーペガサス・ショウナンアルバです

なんか今回は「な~んだ、そんなんでいいんだ~」っていう展開のような気がしたんで、そこそこ配当がつきそうなところで馬単マルチにしてみました
先週の悪夢があるので、どうしようか非常に悩むところですが・・・

とりあえずはマイネルチャールズを本命にします
このメンバーの中では抜けた存在と見ていいでしょうし、今週は人気どころ総崩れなんていう展開は考えにくいんですよね~

で1つ懸案事項が・・・
「天敵」の取り扱いをどうするかですが、正直「買いたい」です!ただ、2走前のきさらぎ賞で出遅れをかまして負けてるんで、そうゆう不安要素があるという何とも強引な理由で買いません!

買い目についてはのちほど~

ちなみに今日は中山競馬場へ行くのはパスしました^^;
だって行ったら超強行スケジュールでバテることが目にみえてますし、今日中には長野県に帰らないといけないんで、行きたいのはやまやまなんですけど・・・

中山競馬場で中山グランドジャンプを見てきましたよ~


写真等については後日ということで、とりあえずは見た感想を・・・





障害GⅠっていいっすね~(^O^)





普段の平地GⅠと違ってなんか「みんながんばれ~~~」っていう空気があるんですよ

そりゃ~バンケットを何度も上り下りしたり、難関の大障害コースを走るわけですから、まさに「人馬一体」が求められるレース


勝った馬への賞賛はもちろんですが、最下位の馬でも最後はみんなが拍手してゴールを迎えてくれる


こうゆうレースいいですね~




年に2回しかないJ・GⅠだからこそ、その価値が高まるでしょうし記憶に残るレースになると思います


ところで大生垣障害でオートゼウスが落馬してしまって、騎手が後続の馬に当たってたような感じに見えたんですけど大丈夫でしょうか?


本当は全馬完走してほしかったですが、力の入るレースですごくよかったです


ばんえい競馬最高重量を引っ張る「ばんえい記念」に通じるものがすごくあるように感じたJ・GⅠでした


今度は暮れの中山大障害を見てみたいです

中山グランドジャンプとは違ったレース展開になって面白いんでしょうね~

前半は白川アナウンサーで後半は舩山アナウンサーです

個人的には中山グランドジャンプは白川アナウンサーの渋い声で聞きたかったなぁ~と思いつつ・・・

いよいよ待望のジャンプG1です
ワクワクするっすo(^-^)o
080419_1124~01.jpg
いつもお世話になっている古木46さんの一口馬主応援馬券です

頼むよ戸崎~
080419_1109~01.jpg
やっぱりダートなら内田大明神様は軽視できません

馬単1190円ゲット(^O^)

久々のJRAからの「利息払い」だぁ~(^O^)
080419_0944~01.jpg
船橋法典です

来ちゃった♪

1Rスタート前で芝・ダートともに不良スタートで、とにかく風が強いっす(>ε<)

年に1度、障害レースがメインを張れる日


それが「中山グランドジャンプ」


同一レース4連覇を目指して来日していたカラジがまさかのリタイア&引退は非常に残念でしたが、今年も外国馬が2頭出走してきました


頭数は10頭と少々寂しいですが、中山名物のバンケット・大障害コースを各馬はどうこなしていくのかが楽しみであります


そして、ワタクシ


何と、なんだかんだ言って東京前日入りを果たしました~ ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ


だって、障害レースって一度も見たことがなくて、どうせ見るなら最高峰のレースを見たい!ということで前日入りして明日の「中山グランドジャンプ」に備えております


正直言いまして「皐月賞」よりも「中山グランドジャンプ」に魅力を感じてしまっております(● ̄▽ ̄●;)ゞ


で、予想


◎ 6.メルシーエイタイム

○ 2.バローネフォンテン

▲ 7.エイシンニーザン

△ 9.アラームコール

△ 10.グライディング


昨年の中山大障害馬メルシーエイタイムに逆らう手はないと思います

平地をひと叩きしてのステップは昨年の中山大障害と同じパターン

前走12着というのは少々ひっかかりますが、実績を考えれば軸馬としては最適でしょう


相手はおもいきってバローネフォンテンを狙ってみます

着順は強調できる材料はありませんが、中山の大障害コースを経験しており上がりもメルシーエイタイムとそれほど遜色ないんですよね~

意外と狙いとしては面白いかなぁ~ということで2番手評価にしてみました


あとは、3連勝の上がり馬エイシンニーザンに加えて外国馬2頭アラームコール・グライディングを入れてみました

外国馬2頭は距離対応は全く問題ないと思うんですけど、いかんせんポテンシャルが未知数なんで評価を下げましたが軽視は禁物と見ています


買い目

馬単

6 ⇔ 2・7・9・10


オッズとの相談になりそうですが、メルシーエイタイム軸でバローネフォンテンを厚めにいこうと思います


にほんブログ村 競馬ブログへ