どうもこんばんは(・∀・)道産子のおすすめっ子です。
今回も東京駅前の「北海道フーディスト」で購入した商品です。
(先日のぴったんこカンカンに大泉洋さんが出た時に、
安住アナも大泉さんも、
北海道フーディストへ買い物に行くと言ってて、
東京にいる道産子的にはなまらうれしかったwwですよ
ぜひとも長く続いてほしいお店です。品揃えも良いです。)
さて、そんな素敵ショップで買ったのがこちら

もりもとの「さっぽろとうきびガレット」です。
みなさん、「さっぽろスイーツグランプリ」ってご存知ですか?
正確には「さっぽろスイーツ2012」が今年の名称です。
その年の札幌の顔となる
「さっぽろスイーツ」を決定するコンペティションで、
2006年にスタートし、今年は7年目なんだそうです(@ ̄Д ̄@;)
ほほう、いつの間に…!
という感じは道外に住んでるとちょっと思いますが、
グランプリに選ばれたスイーツはバカ売れに違いありません。
そんなわけで、
焼き菓子部門でグランプリを受賞したのがこの「とうきびガレット」です。

大通公園の名物、焼きとうきびをイメージし作られたそうです。
あ、ちなみに北海道ではとうもろこしを「とうきび」と呼ぶのが普通です。
箱に入ってる説明によりますと
ガレットの生地には道産コーンパウダーを使用し、
道産のドライコーンをたっぷりとのせて、
サクッとした食感に焼き上げています。
上にかかっているカラメルには
隠し味にしょう油を使い、焼きとうきびならではの
しょう油の焦げた香ばしさと
ほんのりした甘さを表現したそうです(°∀°)b
実際に食べてみると
ドライコーンがリアルなとうきび味を出してるので、
「風味」の域を超えた「とうきび食ってる感」があって、
これは今までの北海道のおみやげの中でも
新しさがあると思いますo(^▽^)o
ちなみに、「もりもと」は
「ゆきむしスフレ」「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー(トマト)」
「ハスカップジュエリー」など、人気商品がたっくさんあります。
しかもこの「さっぽろスイーツ」は
2010年の「さっぽろサクッとシュー ポテスク」
2011年の「さっぽろはちみつババロア」と、
今年で3年連続のグランプリだそうです!
向かうところ敵無しじゃないですか!(°∀°)b
これは2013年にも期待していまいますが、
果たして4冠は成るのか~!
見守りましょう!ヾ(@^▽^@)ノ