どうもこんばんは(・∀・)地元に帰省中のおすすめっ子です。

三が日もがっつりさぼってしまい、もう4日です(;´▽`A``
今日からブログ初めということでがんばります。

さてさて、帰省中に旭川のイオンで買ったこちらをご紹介



$道産おすすめっ子ブログ-生クッキー箱
「COWKEY'S COOKIES」です(^O^)/

読み方はコーキーズクッキーズ。
なんともかわいらしい箱に入ったシリーズで、
手前のが「生(レア)クッキー」の「マカチョコチャンク」ですヽ(゚◇゚ )ノ
中身はこちら!

$道産おすすめっ子ブログ-生クッキーマカチョコチャンク

<公式サイトより>
ピーナッツペーストを練り込んだ香りとコクのあるしっとりとした
クッキー生地にマカデミアナッツをトッピング。
ていねいにこんがりと焼き上げ、ナッツの香ばしさを強調した
大人の味わいが魅力の生クッキーです。


…ということで、食感がすんごくしっとりしてます。

そのやわらかさに、ナッツのさくさく感とチョコの味がアクセント。

という感じですね。

味わって食べる系のクッキーですね。


箱の「C」が売り場で目に飛び込んできたので、

「視力検査のやつ…?」

と一瞬思いましたが、いやまさか(・・;)

牛の鼻輪ですよね~(^O^) 4枚入り641円でした。




そして、赤い箱がかわいいのがこちら!

$道産おすすめっ子ブログ-ミルキューブクッキー箱
「ミルキューブクッキー」ストロベリー&ミルク

$道産おすすめっ子ブログ-ミルキューブクッキーストロベリー

サイコロ状のクッキー(個包装)が8個入っています。525円です。

ほかに、
ブルーベリー&ミルク(箱が青)、
レモンチーズ&ミルク(箱が黄色)
の2種類があって、みっつ並ぶと赤青黄でとてもポップで可愛らしい(°∀°)b
女子へのお土産にすると喜ばれますよ~これは。

さらに、
同じシリーズで「これ見たことある!」と思ったのが
「ショートケーキクッキー」というものです(・∀・)
クッキーの中でケーキの味わいを再現しちゃおうという?
スポンジとイチゴとクリームの感じを詰め込んだクッキーで、
なんとショートケーキ型の箱に入ってます(笑)

シャレのきいたパッケージがすごくいい!
好きです、こういうノリ(^∇^)



どうもこんばんは(・∀・)旭川に帰省中のおすすめっ子です。

今回は、

旭川に生まれ育った人なら一度は食べたことがあるコレです。

$道産おすすめっ子ブログ-旭豆
「共成の旭豆」

北海道産の大豆に、北海道産のてんさい糖をまとわせた、シンプルな豆菓子です。

写真のは小袋タイプでスーパーで買いました。
チャックがついていてジップロック的な便利な袋になってました!進化してる!
モバイル版か?(笑)

本来は青い缶に入ったものがお土産の王道バージョンで、
アイヌのおねえさんのイラストが入っています。

さて、
共成製菓の公式サイトにある説明が、
なんかシュールで面白いです。
たぶん面白いつもりでは決してないんでしょうか。
こんな感じ…↓

<公式サイトより>

今から100年余年前、地元でとれる大豆から菓子はつくれないか。
そんなことから旭豆が誕生いたしました。

それから1世紀。いろいろなことがありました。
列強国を目指して一所懸命がんばりました。
戦争がありました。
バブルがはじけました。

この間、つくりかたは変わることなく現在までまいりました。
原材料    甜菜糖(北海道)・大豆(北海道)・小麦粉・抹茶

*****

言いたいことはあるけど、ざっくり書いちゃったな~的なσ(^_^;)

いいんです。

そういうざっくばらんな感じが昔からある会社の醍醐味です≧(´▽`)≦

このままの姿勢で突っ走ってほしい、

いつまでもパッケージのデザインを変えないでいてほしい。

そんな旭豆です(‐^▽^‐)

どうもこんばんは(・∀・)東京に住む道産子のおすすめっ子です。


連休なのでブログも更新がんばります。


さて、お土産にもらったお菓子からこちらを~!


$道産おすすめっ子ブログ-ラーメンバー1

白クマ塩味ラーメンバー(トウモロコシ入り オホーツクの塩使用)です!


$道産おすすめっ子ブログ-ラーメンバー2

お値段は126円
中身はこうなってます。バーです。
ネギとコーンが麺の中に混ざってます。

塩味はわりと控えめですかね。
しょっぱくないです。適度です。

ぶっちゃけ、バー状は食べやすい(°∀°)b
これからのラーメンスナックはバーが流行るかもしれません(・∀・)


ところで、いつもは携帯のカメラで撮った写真なんですけど、

たまにやる気出してデジカメで撮ると

急に高精細な写真になって、

その落差に我ながら驚きます(笑)




この白クマラーメンは

もともとは袋タイプのインスタントラーメンで、

旭川空港では何年か前から登場していました。

今回調べて、「ほくみん」という旭川のメーカーだと判明です。

旭山動物園人気にあやかったパターンですねたぶんきっと(^O^)/


で、このラーメンバーの公式サイトには

あとふたつ関連商品があって、

「白クマですよ!プレミアム」→ フライドポテトのスナック

「白クマ塩キャラメル」 → 白いキャラメル

というものです( ´艸`)


名前に白クマを入れるのは無理があるよっ!(笑)

と、

この名前をつけた人は…奥さんや子どもから…

…突っ込み入れられたと思うんですけど…ヽ(;´ω`)ノ


来週帰省するので

「白クマですよ!プレミアム」はちょっと探してみたいです(笑)


白クマですよ!って… なんなのよだから…(笑)