ども、こんばんは(・∀・)東京在住の道産子、おすすめっ子です。


前回書いた、

北海道ならではのビールについて書きますよ~(^O^)


$道産おすすめっ子ブログ-富良野ビンテージ1

#38で書いたサッポロクラシックの、秋~冬に出る数量限定版
「富良野ビンテージ」です!

東京駅前の「北海道フーディスト」で購入しました~♪



この缶のデザインを見ただけで

「きっと美味しいに違いない…(*^o^*)」

と、期待したくなる雰囲気ありますよね。

ビール好きなのでそういうところは細かく見てますよ~




$道産おすすめっ子ブログ-富良野ビンテージ2

えーと、

黒い背景でビールを撮ってはいけなかったですねσ(^_^;)

実際に見た感じでは、少し淡い黄金色という感じです。



そして、みなさん気になるであろう、味ですが、

「摘みたて生ホップ使用」といっているだけに、

通常のサッポロクラシックよりさわやか(°∀°)b

苦みが少なく、でもコクはいつも通り!

といった感じでしょうか。

これはたぶん、

女性にウケる味、飲みやすさがアップしてる味じゃないかと思います。


年末に帰省したら、実家の近所でも探して、飲んじゃうぞ~
と、今から楽しみにしています。
今回のは、試飲みたいなもんですね(笑)


みなさんも北海道フェア等で発見できたらラッキーですよ~(・∀・)/



どうもこんばんは(・∀・)ごぶさたしてました、道産子のおすすめっ子です。

三連休は出かけてたり、その後は仕事が忙しくなっちゃったりしてました。

今日は仕事で千葉方面に行ったので、
その帰りに、
東京駅前にあるお気に入りのお店「北海道フーディスト」に寄ってきました!


$道産おすすめっ子ブログ-東京駅

ついでに、
新しくなった東京駅、ライトアップがものすご~いキレイでした(^O^)
写真撮ってる人の数もすごかった!でもこれは撮りたくなりますわねえ。



さて、
「北海道フーディスト」で買ったものからご紹介っ♪(^-^)/

今日は、夕飯の時間ということもあって、
これを買ってみました。

$道産おすすめっ子ブログ-サーモンロール1

佐藤水産の「サーモンロール チーズ入り」です。
3切れ入って520円でした。
このお値段は、いま北海道フーディストがフェア中だったからで、
いつもは580円くらいです。


$道産おすすめっ子ブログ-サーモンロール2

袋の説明によりますと、
薄切りにした紅鮭とチーズを交互に重ね巻き上げ、蒸したオリジナル商品です。

とのことで、
一見、スモークサーモンなのかな?とも思いましたが、
加熱した鮭なんですね。


$道産おすすめっ子ブログ-サーモンロール3

お皿に出した感じがこちら。

鮭の身はしっとりしてやわらかいです。
そして、鮭とチーズが合う!めっちゃ合う!なまら合う!

塩加減もいいので、白いご飯にも、ビールにもぴったりです(^O^)/

佐藤水産の通信販売ページにはギフト用の
「サーモンロールセット(全4種が入っているそうです)」2900円
というのが載っています。
店舗販売用とはパッケージがちょっと違いますね。

パンにはさんでサンドイッチの具材に。
という食べ方が書いてありました。
それは合うに違いない!次回やってみたいです(・∀・)


この時、
一緒に買ってきた北海道ならではのビールもいただいちゃいました。
そのご紹介はまた次回に~

どうもこんばんは(・∀・)道産子のおすすめっ子です。


今回は、はちみつ です(^-^)/

テーマのジャンルで「はちみつ」は何に入るのか…
わからないな~…と思ってとりあえずスイーツに入れました。
分類ってなかなか難しいですね。





$道産おすすめっ子ブログ-ハチミツ1



札幌山本養蜂園のアカシアはちみつです(°∀°)b


公式サイトによると、
北海道で唯一の蜂蜜問屋
なのだそうです。

そして、アカシアはちみつはもちろん道産。



アカシアの正式な名前は「ニセアカシア」や「ハリエンジュ」といいます。
北海道では6月中旬頃に花が咲きハチミツが採れます。
花盛りのアカシアの木の周辺には甘い香りが漂いますが、
アカシアはちみつには同じ香りがそのまま入っています。
くせがなく、味、香りともに上品。
さわやかで清涼感があるハチミツで、お料理にも最適です。
結晶化しにくい特長もあります。
<公式サイトより>


※公式サイトは絵本のようにかわいらしいイラストでいっぱいです(^-^)



ヨーグルトにかけて食べてみたのですが、
本当にクセがなくて食べやすいはちみつでした(・∀・)


$道産おすすめっ子ブログ-ハチミツ2

色もこの写真の感じで、
かなり淡い黄色(黄金色?)です。


以前、旭川のはちみつ専門店で色々と試食したことがあって、
品種によってはさまざまなクセ(特徴)があって
風味が全く変わってくるものなんだな~と実感しました。

その感じと比べてもかなりあっさり系の味だと思います(^-^)/

実はコレお土産でいただたものなので、
正確なお値段が分からないのですが、
公式サイトでは、お試しセットの
北海道産「はちみつ味見セット」

の中に入っていました。
35gが4個セットで1500円です(^ε^)♪