ドリーグランパ癌闘病記改め⇒母:アルツハイマー型認知症日記 -66ページ目

大震災後…被災地石巻市へ④



最近ボランティアで参加したいって
言う人が多いらしい
とてもいい事だと思う



…でも



きちんと現実を知ってから行動して欲しいと思う
相手の立場にたって考えて欲しいと思う



俺がのんと遊んでいると



「ここは避難場所ですか?」
…と車の中から声をかけられた



ここは、遺留品置き場の体育館
遺体捜索作業をしている中
写真や位牌遺影、子供のランドセルなど発見したら
きちんと保管しておいてくれてる



この震災で日本で一番の児童の犠牲者が出た小学校
が実家の一番近くの小学校なので
ランドセルなど探しに来る親族がたくさん居る



タダでさえ大変な作業なのに
そこまでしてくれている自衛隊の作業員に
本当に感謝



そこで俺は声をかけられた
「ここは避難所ですか?」
あ…調べて来てるwけじゃないんだな…と




だって大きく看板が出てる
遺留品保管場所…と
しかも10:00~16:00までとも書いてある



声をかけられたのは15:45



「僕ら東京からボランティアで来たんですよ!
よかったら食料どうですか?」



…俺が返答する前に
畳み掛けてしゃべってくる




出された食料とやらは紙袋ひとつ



why?


まだ車に積んであるのか?と車を見ると
ワゴン車に男女5.6人
そんなにたくさんのダンボールなど積んでいるとは思えない



でも、大人のオイラは
「僕も東京から来てるんですよ
それにココは避難所じゃないですよ」
…と言うと



そんなんすね~すいませ~ん



…と言って車に戻り走り去った
東京の練馬ナンバーの大学生風の連中だった



ボランティア精神はとても素晴らしい
でも、どこに行くかも調べてこないで
来るのはどうかと思う



避難所に着いたら
彼らは食料を渡し、早い者勝ちで配るのかな
皆家にも帰れず極限の精神状態であることも
考えられるのにね



あえて言わせて貰うけど…
自己満足なんだよ



練馬からのガソリン代、
その、ほんの少しの食料
お金出して買ったりしてるんだよね



よっぽど、そのお金募金したほうが役に立つよ



でも、それだと
「自分が良い事した感」が薄いもんね



だから被災地行って喜ばれたいんだよね?



…よく考えて行動しな
クソガキどもッ!



…今はね



その位牌、遺影、などの遺留品も
泥まみれなんだよ
それを拭いたり洗ったりする人手も
足りてないんだよ!
それをやってくれたほうが一万倍役に立つぞ



お前らの行動は役に立つどころか
足引っ張ってる




ま…俺が被災地に来てる事も
クソの役にも立ってないことも
十二分にわかってるけどね



でも、言いたくなったから言わせて貰った



他にも東京で、炊き出しやりたいとか言う人間が
ゴロゴロ居て俺の親族が被災したっていうんで声かけてきたりする



「100人くらいの避難所ってありますかね?」
持っていける食料で100人が限界なんだろうけど
持っていける量で行く場所決めるのか?



調理師免許持ってる?
「いや、持ってないです…。」



ありがたいし
いいことをしようとしてるのは
よーくわかる



でも、その気持ちが本当なら
ボランティア団体に登録して
きちんとした手続きをしてから行って欲しい



その覚悟が無いなら
やめたほうがいいと思う



なんか嫌な話しになっちまったけど
これも思ったこと事実だもんで
記事にしてみました