冬のねんね | どろコギゆめとちびそらのブログ

どろコギゆめとちびそらのブログ

ゆめさんも9歳。そらは3歳半。
つかずはなれずの微妙な関係からいまや親分と子分。
ちびそらはゆめねーがいないとだめだめなのだ。

寒いですね~


って、北海道他寒い地方の方々にすれば、甘すぎる言葉ですが、


南国宮崎にずっと暮らしていると、


ちょっと寒いだけで、結構堪えるんですね。。。。。。


さて、寒い国で生まれたはずのコーギーさんは


やっぱり寒いほうが断然元気で、朝なんて、外に飛び出して、ちょ~テンションMAXになるわけですが、やっぱり寝るときは、ちょっとばかし寒いらしい。。。。



どろコギゆめのブログ

冷たくなったお鼻をお手手で隠しています。

この手が好き。うふ。



かわいいね~(親ばか)



冬は丸くなってねますね。やっぱり。


で、なんとなく、これまでの冬、どうしてたかな~と、思い出してみました。


ゆめがやってきたのは2006年の春。


その年の冬は、まだケージがありました。。。



どろコギゆめのブログ-2006の冬

なかなかケージになれず、

結局、扉をしめることができなかったな~。


冬は寒いので、タオルをかけてましたね。なんかゆめちゃん、ちっちゃいね。

まだ10kgなかったもんね。


翌年の冬はもうケージはありませんでした。

ベッドの横においたソファーの上で寝てましたね。



どろコギゆめのブログ-2007の冬

ゆかが寒そうなんで、ついついね・・・・

ベッドにいっしょには寝てくれないので、

横においてみました。うふふふ。


ずいぶん大きくなったな~。


このベッドは1年間大活躍でした~~~~


さて2歳の冬。


この年は非常に寒かった・・・・・・


いつも通りだと、あまりに丸くなるので、これはいかん!!! と


旅行用に携帯のケージを買いながら、全く使用していなかったことを思い出し、

利用してみました。



どろコギゆめのブログ-2008の冬

後ろも横も、十分に暖かくして、

ほかほかのベッドでした。。。。。。。。

これも扉は閉められません。。。。 閉まらないようにひもできびってあります。

結構よかったけど、

ゆめが寝床にいっちゃうと私がまったく触れなくなるという私のストレスがたまる

ベッドでしたね。あはははは。


ということで、その次の年は。・・・・



どろコギゆめのブログ-2009の冬

夏に買ったシエスタベッド(硬いやつ)にぴったりはまるふかふかべっどが

売ってたので、(偶然ですが)


それをいれてぽっこり入って寝てました。


ただ、ちょっとゆめにはサイズがいまひとつで・・・・・頭が落ちるので

両側にものがつんであるわけです。


この場合、私もしばらくは添い寝ができます。


ただ、私が寒いけど。。。。。。。


ということで、今年。


おやつでつって、私のベッドの片隅においたゆめのベッドで寝てます。

(私のベッドでは絶対寝ない。ふとんの上ならねるけど。。。。

 たぶん、私がそうとう動くんだと思う。←みんながそういうから)


あ、初めの写真は部屋にある、簡易ベッド(休憩用なので、私がそう呼んでいる。でもきっとゆめはこっちがいいんだろうな~)


コーギーって、ふとん(ちっこい毛布とか)かけてもぜったいはぎませんか???

寒いんだか暑いんだか。。。。。


いまだよくわかっていない親です。


ではでは。