電子書籍は不満ばかり | 沈みかけ泥舟のメモ

沈みかけ泥舟のメモ

訪問していただき、ありがとうございます。

内容が定まらない更新少なめ不定期なメモ。

今はネタバレなしの映画感想ブログ化してます。

電子書籍はその規約によって
お金を払っても自分のモノにはならず
「読ませてもらう権利」しか買えないので
電子書籍サービスが「提供を止めます」と言えば
買った本は読めなくなってしまいます。

専用の電子書籍端末を使うか、
PCやスマホを使うにしても
個別のIDやパスワードでログインする事になるので
紙の雑誌や本と違って貸し借りは出来ません。
読んでもらってファンを増やしたくても
買ってもらうか買ってあげるしかないわけです。

電子書籍は多少の試し読みは可能でも
最後まで読み切る事は出来ませんから、
買うまで本当に必要な内容が書いてあるかわかりません。
本屋でなら全ページを読んで買うか買わないか決められます。

場所をとらないとか、木材資源の節約になる、
大量の本を持ち歩けるという事が電子書籍の利点と言いますが
場所に困るほどの大量の本を所有する人は少数派ですし
紙は使わなくても電子書籍端末のために結局資源は必要です。
唯一、本当に紙の本を上回るのは持ち歩ける量だけです。

ですが、電子書籍が読めるような端末は
多くが動画やネット、ゲームといった他の娯楽に使えるので
そんなに大量の本を読むためだけに使う人は少なそうです。

新聞や週刊誌のような「読み捨てにされる情報を得るだけの紙媒体」に代わって
電子書籍を利用する事には意味がありそうですけれど
いわゆる紙の「書籍」と電子書籍が置き換わってしまうと
たくさんの不都合が発生してしまいそうです。

共存はいいけど、電子書籍のために紙の本が売れなくなる、
なんていう事態が起こらない事を心の底から願います。