『ゆきのひのゆうびんやさん』 *144* | 絵本といっしょ☆おやすみのうた☆

絵本といっしょ☆おやすみのうた☆

絵本のこと。
毎日のちっちゃなできごと大好きなこと。
DREAMS COME TRUEのこと。

みなさま、こんにちは~晴れ


昨日のお天気とはうってかわり

朝からピカピカのお日様が登場♪


息子たちの小学校は通常通りの登校でした。

カチコチに凍った雪の上を元気よく歩いて

行きましたよ~!

走るなって言ってるのに走ってるし(^_^;)


私の幼稚園は山の中にあるので通園バスの

走行が危険ということで休園となりました。


職員は10時に出勤して除雪作業してきました~。

お昼過ぎに終わって帰宅。

息子たち帰ってくるまでのんびりおじぎ2


さて。


雪の日の絵本を紹介しますね!




ゆきのひのゆうびんやさん ゆきのひのゆうびんやさん
作:小出 淡 / 絵:小出 保子出版社:福音館書店絵本ナビ



『ゆきのひのゆうびんやさん』



ぶん・ こいでたん

え ・ こいでやすこ



そとはゆき。

3びきのねずみが、あたたかい へやのなかで

あそんでいました。そこへ



「ゆうびんです。はっ、はっくしょん!」


ゆうびんうさぎさんが、こづつみを

とどけにきました。


風邪を引いてしまったゆうびんうさぎさんの

代わりに三びきのねずみは郵便を配達することに。


おばあちゃんから届いた、えりまきをしてでかけます。

冷たい風もおばあちゃんのえりまきがあれば、なんのその!


一番目はりすさんの家。

2番目はたぬきさんの家。

3番目はあなぐまやしき。

あなぐまさんは冬眠中。


あと一軒はきつねのおばあさんのところ。

りんご箱を届けます。


ところが雪と風がますます強くなり

なかなかたどりつけません。


その時、ものすごい強い風がふいてきて・・・

三びきは雪の中にゆきとばされ

荷物は壊れてりんごがとびちりました。


三びきはやっとのことでりんごを六つ

見つけましたが足りません。。。

でも、楽しみに待っているきつねのおばあさんのために

配達することにします。


「三びきの りっぱな ゆうびんやさん!」

「はい、これは ごほうび」


と、りんごをひとつづつ、くれました。


家に帰るとゆうびんさぎさんは元気になっていました。



夕べ、寝る前の絵本タイムで読みました。


「この三びきのねずみの話好きなんだよな~」と

長男クン。

うんうん、そうだね~好きだよね~。


『はるですはるのおおそうじ』

『とてもとてもあついひ』

『とんとんとめてくださいな』

も三びきのねずみのシリーズですね。


きつねのきっこ のシリーズも大好きで

何度も何度も読んであげていましたね~。


最近、寝る前の絵本タイムが毎日というわけには

いかず週に2回程度。とっても貴重な時間のような

気がしています。


ひとり1冊選んで2冊読んでいたけどそうもいかず

どちらかが選んだ本1冊しか読めません。


夕べは次男クンが選びました。

長男クンは懐かしそうに聞いていました(^^)


郵便屋さんも新聞屋さんも、宅配便の配達や

牛乳配達・・・雨の日も風の日も雪の日も

待っている人たちのために配達するのですよね~。


昨日は生協さんの配達日でした。

いつもの時間をとっくに過ぎても来ないので

今日はこんな天気だし、配達できなくても

仕方ないよなぁ~と思っていたら2時間遅れて

配達に来て下さいました。


「チェーンを巻いていたら遅くなってしまって

スミマセン!!」と。


「いえいえ!こんなお天気にありがとうございます!

お気をつけて~」

そう私が言うと、


「は~い。ありがとうございまーすっ!」

と笑顔で答えてくださいました。


ほっこりした気持ちになりましたよ~。


ほんの少し外へ出ただけでも寒いし

風は強くて立ってるのも辛いのに

各家をまわり配達して。。。

昨日はうちが頼んだ物重たいものばかりで

申し訳ないくらいでした(^_^;)


おーーっと。

にぎやかな人たちが帰ってきました~!


「何でママがいるの~♪」と大騒ぎ。

滅多におかえり~って迎えてあげられないもんねぇ。


長男クン、「ちょっと来て~!」と玄関で大きな声で

呼ぶので行ってみると


絵本といっしょ☆おやすみのうた☆-2013011516270000.jpg


あはは~~v

ミキダルマだそうです~(笑)