⭐️さあ!北陸へプチ旅出発💨
乗りたかったトロッコ電車を目指してようやく私の夏休み💗
超早起き「はくたか」黒部宇奈月温泉駅♨️🚉へ
お天気は味方してくれずに土砂降りの大雨☔️
立山連峰はうっすら〜
稲穂が実りつつあって濃淡の美しさ〜❕
⭐️(写真が選べず載せてしまう)
まずは窓付きのトロッコ電車で黒部川を上流に向かってのぼる(だーれもいない貸し切り❣️)
途中に宇奈月ダムー新柳河原発電所ーなどなど
写真撮影に忙しい〜💨
エメラルドグリーンの美しいうなづき湖
透明度の高い黒部川
風がなくてよかった!
大雨なのに窓開けても吹き込んでこない
真っ直ぐ背の高い樹々の森林
ほんのり硫黄臭〜
⭐️終点の「欅平」
着いたらまずお昼ご飯
白海老のかき揚げののった氷見うどんが美味✨✨
✳︎奥鐘橋〜黒部川本流に架かる朱塗りの橋。高さ34メートルからの眺めは絶景!
✳︎人喰岩〜岸壁が大きく口を開き、人を飲み込ように見える歩道
何しろ雨降り☔️足元が滑りやすくなっていて河原展望台・足湯までは危険なので行かなかった💦
奥鐘橋の木の板に曇り空が映り込んででいてなかなかいい写真😊
⭐️帰りは本物のトロッコ電車
窓なしのふきさらしの車両
背もたれなしのベンチが並んでるだけ
雨降りだけど雨粒は降り込んでこない
ディズニーランドのインディージョーンズみたい
アミューズメント感満載
高いところ怖いから好きじゃないけど
これは別格だった❗️
たくさんのトンネル通過時の音の凄さ❗️
ダイレクト過ぎて怖さ吹っ飛ぶ💨
うなづき湖の様子が一変していたヽ(´o`;
自然の脅威を目の当たりにした😵
⭐️黒部川沿いの旅館
目の前が黒部川❗️
ゴーッとという水音が怖いけど……
夕飯のおご馳走に満腹満足満ち足りた時間⏳
大きなお風呂も露天風呂もなぜか1人で貸し切り
雨音と川音で怖いーってつぶやきながら
いやー🥰のびのびとゆったりと楽しんだ
ありがたい時間💛
6.9キロ 9680歩
明日は万葉線に