⭐️室内楽ピアノトリオクラス第3回目ミニ修了コンサート付きの日
ついに来た!この日…
なかなか上手く弾けるようにならないまま、
多忙な日々の中でずーーっと頭にあって
練習しなきゃしなきゃで支配されてた曲
あー難曲だった😮💨
クララはピアノの名手だったから
自分でわかっていることはそれ以上に楽譜に指示を書かなかったらしい
弾き手がアイデアを出していかないと……
それ以前になんとも弾きにくい運指やパッセージ
でも、地道に練習すれば手に入るはず
その美しいメロディや和声の重なりや意外なハーモニーが至る所に散りばめられていて名曲と思う。
が!その地道が全く間に合わなかった💦
同じ曲に取り組んだ友人は、この曲に集中して時間をかけた!本当に地道に取り組んだそうだ👍
だから今日の演奏は
なんとも素晴らしく
美しく華やかで、そして、
重厚だった✨✨✨✨✨👏👏👏👏👏
ここでは先生たちのやさしさのおかげで
緊張せずに本番でさらに集中できるという不思議な体験✨✨✨
この積み重ねが本番のたびに“緊張なんかしないさ”✨そうなれる日が近づいているかも🧐
次期はチェロとのアンサンブルにしようかな…………
✳︎帰りクラスの4人で軽く食べながら褒め合う🥰
それは大事なことかも🧐
また一緒に頑張りたい💕
⭐️朝、蕾だったおしろい花
暗くなって帰宅したら……開いてた✨
黄色ではなくて白🤍と薄いピンク色
どんどん咲いて欲しい🤍💗
✳︎隠れて咲いていたオレンジ🧡のミニ薔薇
またまた半分虫くんにやられてたピンクの薔薇
⭐️8月が今日で終わる
盛りだくさん過ぎて
8月の始まりが本当に遠くに感じる💨💨
欲張り虫だったなぁ
あれもこれもって
でも、とりあえず辻褄があってよかった👍
終わりよければすべてよしということ
夏が終わった……
お教室は夏休み〜明日から北陸へプチ旅
