カリカリ梅で梅仕事&父の日のイベント(*☻-☻*) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️夜な夜なの梅仕事
友人からすすめられた
「カリカリ青梅のハチミツ漬け」
もう青梅が終わりになりそうなこんな時に遅ればせながら作りたくなって買ってきた「青梅」
一気にやらなきゃいけないのにスタート時間が遅すぎた💦夜中の地味な作業
すでにちょっとカリカリではない気がするなぁとぶつぶつ言いながら………(−_−;)
潰してタネと実を分けてそれぞれ違うものになる。
カリカリ梅は3日後から食べれるらしい💡
梅のタネのめんつゆは冷蔵庫で一週間熟成させてから💡
美味しいことを期待したい✨👍
だってぇものすごーく大変だったから(^◇^;)
⭐️今日は父の日〜
久しぶりにちびっ子たちが遊びに来た
それぞれがあっちこっちで盛り上がってて大騒ぎ💨

冷凍して置いた南高梅と氷砂糖で梅ジュース作りのお手伝い👍
残ったスイカをつぶして濾して生スイカジュース作り🍹甘ーい✨
ちびっ子たちの成長は本当に楽しみ、
一緒に遊んでもらえる時間が愛おしい🥰

⭐️夜はドイツからのオンラインレクチャーの14回目で最終回❗️
一年間の学びでまた視野が広がった。
音楽史だけでなく、古楽器への興味も。
先生からのおすすめでオンラインで金澤先生の「古楽のすすめ」を受講することにした。
1回目はまだ聴けてないけどね💦