小山実稚恵第5回「ベートーベン、そして…『結晶体』」(*´∀`)♪ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今日はオーチャードホールにて小山実稚恵のコンサート
「ベートーベン、そして」〜第5回『結晶体』
心が求めるものとこんなにもぴったり来る演奏会は久しぶりと感じた
ベートーベンピアノソナタ第31番のフーガに来た途端知らずに涙が🥲
前半のバッハ:半音階的幻想曲とフーガ(3声)
フーガの厳粛な響き重厚な音の重なりにドキドキしたことが後半のベートーベンのフーガで感動が涙になったんだなぁ

(独り言
そうか…こんな風に曲が出来上がっていくのか…
こうやって音を紡いでいくのか…と構造が見えて、さらに演奏しながら脳がどう働いているか、ああこの立体感〜✨そしてキリなく深く学んでいくことがさらに力強い響きや透明な音につながっていくんだろうなぁ……小山実稚恵の演奏💕)

今回初めて2階の一列目、舞台からは遠かったけど音はストレートに届いたし、指の動きと音の重なりが見えた気がした👍

次回第6回はシューベルトとベートーベン
だからアンコールはシューベルトのアムプロムブチュだった🎹
そしてチケットはちょっとお楽しみ付きの方を購入した💐
⭐️感動した日の練習は濃くなる💡✨
ただ理想と現実の距離を縮めるのは至難の業
地道に積み重ねるしかないけど、音のイメージがはっきりしてるうちに手に入れたい自分の音🎹