室内楽トリオクラスのスタート♪( ´θ`) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️(全楽章クラスは一足早くスタートしてたが…)いよいよ今年度第一期第一回室内楽トリオクラスが始まった。
永遠の課題なのか💦
呼吸感❗️
特にフェルマータやG・Pの難易度が高すぎる
独りよがりのピアノパート、
終わり向かって一目散のピアノはアンサンブルになり得ない(~_~;)
耳や気配に頼るのではなく、目視も加えて!という課題それがなかなか難しい
(あーーいったい何年室内楽を続けているのか💦)
パート譜の確認!って言う新たな視点も🧐

夜、録音を聞き直して………………
客観的に聴くと〜
なるほど💦と納得
そういうことか〜
先生方から言われたことが腑に落ちた
こりゃ完全に練習法を間違ってたなぁ
方向音痴レベル(笑)
次回までに自力での軌道修正〜〜できるかな😅

⭐️写真のお花たち
✳︎ピンクの百合はレッスンの帰りにパチリ😊
✳︎蝋梅の実って落ちてこないのかなぁー
拾ってみたい!さわってみたい!(^◇^;)
✳︎スーと伸びてきた夏スイセンが今朝開いてた💡✨
⭐️レッスンにギリギリ帰宅💨
そのままノンストップでレッスンが続いて
さっさと夕飯
zoom夜会開始時間にまたもギリギリ💨💨💨💨
ちょいとお疲れが…
睡魔に襲われつつの参加だった😅(〜こんなことはじめてかも💦)

いやはやハードスケジュールな1日だったなぁ
その分いろいろ得るものも多かったけど🍒

そうそう✨
朝、室内楽に向かう電車で運命的な出会いがあった🥰(ちょっと大袈裟😆)
こんなことってあるんだ〜って💕💜
嬉しくってテンション上がったよね😍